8月のプライベートレッスンその5
スクロールデザインのキルトはやり方がいつもと違うので少し戸惑われたのですが、説明をするとすぐ理解されました。ハワイアンキルトは独学で5年程やられているとの事で、基本的な理解は大丈夫でしたので、少し細かい所をレッスンさせていただきました。さらにスキルアップしました。ダイビングの合間にレッスンありがとうございました!また機会があれば是非キルトしに来てくださいね♪...
秋の気配
空は秋の気配。さて、雲の感じが怪しいです。しっかり準備しまーす。進路によっては数日臨時休業となる場合がございます。あらかじめご了承願います。...
【Naomi先生製作】モンステラの110cmタペストリー
ベース:8番(サーモンオレンジ)、モチーフ:SP_R(スペシャルむら染めグリーン)の組み合わせです。いつも製作のご協力ありがとうございます。...
8月のプライベートレッスン その4
はるばる宮古島までいらっしゃいました。通信講座はもう5年位続けてくださっていて、今はインストラクターコースを進めています。基本的なことがお伝えしきれずにここまで進めてしまったので、一からもう一度復習を兼ねてレッスンをしました。これからの目標が出来たということで、少しでもお役にたてる様にサポートさせていただきます。また是非お会いしましょうね(*^-^*)【余談】レッスン中に、「キットはどこかで頼まれているん...
【通信講座】初回のキットの準備 2022/08/20
通信講座の初回のキットを準備いたしました。初回のキットのみ全てのしつけと少し見本にアップリケしております。こちらはソライロ×コイピンクの無地同士の組み合わせで、素敵です。是非楽しんで作っていただけたら嬉しいです♪作品楽しみにしております(*^-^*)のんびりマイペースに通信講座してみませんか?動画(無料)やテキスト揃っています♪当店の通信講座は生徒様の目的に合わせて添削内容を都度手書きで添削しております。通信...
アップリケが終わりました
アップリケ終わりました。9月に発売〜などと言っておきながら、少しペースダウン↓↓今回はピカケレイをイメージしていますが、ハワイアンプリントにしたら華やかな感じになりそうなので、色合わせはご自由にという感じです!がんばりま〜す♪...
【通信講座:中級コース】ホワイトジンジャーのバケツトートバッグ 2022/08/19
【ホワイトジンジャーのバケツトートバッグ 奈良県から】ホワイトジンジャーのバケツトートバッグです。ピンク[TM003]とエメラルドグリーン[TM026]の組み合わせは私も好きな色合いです。完成おめでとうございます!次回の作品も楽しみにしております♪作り方の動画もございますので、もう一度復習でご覧くださいね。...
ShadesTextilesのプレカット作り
アンセリウムとバードオブパラダイスのカットをしました。右のグリーンの組み合わせはSoldOutになりました。どちらも素敵な作品になりそうです。またギャラリー投稿の方も是非お待ちしております!1投稿毎にWebShopの会員の方には100ポイントプレゼント。(月制限なし)ギャラリー投稿はこちらから...
アップリケのちょっとしたコツ
先日の宮古島レッスンで、アップリケの時の糸の引き方が弱い・折った端がもわっとする。という相談を受けまして、集中的にレッスンをしました。その方々によって癖が違うので、一概にどこが悪い・良いとは言えないのがもどかしいところです。アップリケの時の左手の持ち方(右利きの場合)が意外と盲点です。この動画でよくみていただきたいのは、1:左手の指の使い方2:指アイロンの指はどちらでしているかいつも見ている動画でも...
新作のバッグ作り
アラマンダです。宮古島には、ハイビスカスと並ぶ位アラマンダがいたるところに咲いていて、綺麗です。ついつい目に入ってしまいます。Aki先生に頼まれた形が思いのほか可愛かったので、シリーズ化しようと思って着手し始めました。あと何パターンかデザインがありますので、各先生方、ご協力いただける場合はご連絡いただけたら嬉しいです!こちらのバッグはしばらく時間がかかりますので、また楽しみにしていてくださいね♪...
【ギャラリー投稿】レフアのバケツトートバッグ 2022/08/16
【レフアのバケツトートバッグ sachiare3様】【コメントいただきました。ありがとうございます!】トートバックが完成しました。色に悩みましたが、大好きな青に。モチーフも素敵で大きさもちょうどいいので、使うのが楽しみです。【ステラより】青いバッグ素敵です。色が変わるとだいぶ印象も違いますよね。持ち手も工夫されて作られて、素敵な作品になりました!完成おめでとうございます(*^-^*)ポイント付与させていただきまし...
【ギャラリー投稿】サンゴのミニミニトートバッグ 2022/08/15
【サンゴのミニミニトートバッグ さちっぺ様】【コメントいただきました。ありがとうございます!】夏が終わらないうちに完成できたので、ホッとしています。サンゴとヒトデの組み合わせがステキです。ミシンステッチの代わりに返し縫いしました。ミシンの方が、手縫いよりキレイにできあがると思いました。宮古島は行ったことがないが、コロナが落ち着いたら、宮古島に行きたいなぁ。【ステラより】サンゴのアップリケはとても難...
【Tae先生】行田市持田公民館で『ハワイアンキルト講座(全4回)』
Tae先生が行田市持田公民館で『ハワイアンキルト講座(全4回)』の短期講座をしますので、告知させていただきます。お近くの方で、ご興味のある方は是非お問い合わせください。以下Tae先生のblogから抜粋です。2022年9月からスタートするハワイアンキルト短期講座のご案内です。行田市持田公民館で『ハワイアンキルト講座(全4回)』を担当します。日時 9月7日、21日、10月5日、19日(水)10時〜12時内容 エンゼルストラン...
動画内の概要欄の見方について
YouTubeの概要欄の見方がわからないという質問がございましたので、ご説明いたします。パソコンから見ると、この様な画面になります。わかりにくいのですが、タイトル下にある「もっと見る」のボタンをクリック(押して)頂くと、説明欄(概要欄)がぴょろっとでてきます!↓ここに必要な材料や、目次などが記載されています。無料の型紙が付いている動画などの場合は、型紙のリンク先が掲載されています。こちら、リンクをクリックして...
8月のプライベートレッスンその3
今日はキルティングを集中的にレッスンしました。動画を見てもコツを掴むのが難しいという事で、実際にレッスンをご希望だったそうです。百聞は一見にしかず。この一言につきました。3日間レッスンお疲れ様でした&ありがとうございました!お気をつけてお帰りくださいね!どうぞお疲れが出ません様に。宮古島でのレッスンをご希望の方はHPをご覧ください。(こちらのリンクをクリックでご覧いただけます。)...
8月のプライベートレッスンその2
2日目はアップリケのレッスンの続きです。YouTubeを見ているつもりでも、見ている視点が異なると、また違った勉強になります。ということで、基本的な事からその方の上達のコツまで一通りレッスン出来ました。本当に毎日良い天気です。熱中症には気をつけて引き続き楽しんでくださーい!レッスンありがとうございました!...
8月のプライベートレッスンその1
3日間レッスンのご依頼がございました。というわけで、私の夏休みはレッスンに集中する為に取らせていただました。まずはこれまでに出来上がった作品のチェック等をしました。その後は話に花が咲きながら、でした♪1日目のレッスンありがとうございました!...
うさぎアップリケ中
しつけ済みの段階で夫に見せたら、ミッフィーみたいと言われて、ガーン!色が出てきたらミッフィーでは無くなったのでホッとしております。少しだけ細かい所がありますが、これ以外はサクッとアップリケ終わります。もう干支キルトも9年目。ここまで作ってきた方なら簡単にアップリケできます。(最初から作ってくださっている方々、本当にありがとうございます)こちらも来島レッスンで使用しようと思いますので、一旦ストップです...
【通信講座】エンゼルストランペットの30cmタペストリー 2022/08/09
【エンゼルストランペットの30cmタペストリー 奈良県から】始めてハワイアンキルトに挑戦してくださいました。ありがとうございます!パッチワークをされているとのことでしたので、針使いなどは問題無いのかな、なんて添削をしながら感じました。これからもどうぞよろしくお願いしますね。マイペースで大丈夫です!また次回の作品も楽しみにしておりますね。のんびりマイペースに通信講座してみませんか?無料の動画やテキスト揃...
ShadesTextilesの生地を使ったプレカットキットその2
依頼がございましたので、カットいたしました!今回はラウアエとティアレです。両方とも素敵な色合わせ。SKYのベースが映えますね。出来上がりが楽しみです〜。毎日暑いので、どうぞのんびり作ってくださいね♪WebShopはこちらから...
来年の干支キルト
来年の干支キルトは、うさぎ!簡単なようで難しかったうさぎ・・・。先日デザインしたものからちょいと閃いて、可愛い子になったかも〜。9月販売予定を目指しています。毎年楽しみにしてくださっている皆様、お楽しみに!8/12-15日まで夏休みとさせていただきます。宮古島にはいますので、緊急の方はご連絡受付可能です!Webshopのご注文等はそのままお受けしておりますが、「メールの返信・入金確認・商品の発送・通信講座関連」...
【動画】ハロウィンキルト2022 後編 仕立ての仕方
今回はハロウィンプリントで幅1cmで包む仕立ての仕方です。パイピングが面倒な場合や、裏生地を勿体なく利用する始末の仕方です。...
夕方散歩
気がつくと引きこもりになってしまうので、夫が誘ってくれて夕方散歩。うちから一番近い海。車で7分。うーん、海はぬるいけど、少し元気が出たぞー。...
キルティング進んでいます
小物はサクサク進むので、あっという間に終わってしまいそうなので、今は休憩中。というのも、今月はレッスン希望の方が沢山ご来島の予定で、見本にキルティングしているところをお見せしようかな、と思っています。ですので、一旦ストップ。もう一つアップリケように新しくバッグも作ろうかな、と思っています。デザインはなんとか絞り出しまして、また自分の好きな色合いになってしまいますが・・・お楽しみに!ステラ...
八重干瀬(ヤビジ)また行きたいな〜
写真を色々整理をしていたら、宮古島に移住するまえに夫と行った八重干瀬の写真が出てきました。あれから、数年。いつでも行けるね〜と思うと全く行かなくなること、あるあるです。宮古島に来たら行った方がいいですか?と聞かれることもあるのですが、行くか行かないかと問われたら・・・そりゃーねー決まってる。私はスノーケリングがおすすめですが、ある程度潮の流れがある時があるので、海に慣れていない人はちょっと厳しいか...
【チェリー先生】ハピネスHulaフェスティバル
8月28日に山形南イオンモールでハピネスHulaフェスティバルが開催されます。チェリー先生によるワークショップ等もございます。最新情報はチェリー先生のblogをご覧くださいませ。...
【通信講座】お試し添削の準備 2022/08/04
通信講座のお試し添削の準備をしました。白×ミルキーオレンジのスッキリとした配色です♪出来上がりましたら、MonsteraHouseまでお送りくださいね。作品楽しみにしております!のんびりマイペースに通信講座してみませんか?無料の動画やテキスト揃っています♪当店の通信講座は生徒様の目的に合わせて添削内容を都度手書きで添削しております。通信講座にご興味のある方はこちらから詳細をご覧ください。*資料請求しなくても直接お...
chako先生のイベント情報
8月6日(土)にっこりマルシェinさんかく舎(山形市)が開催されます。(MonsteraHouseデザインのハワイアンキルトの完成品の販売はございません。)詳しくはchaok先生のInstagramをご覧ください!...
【新作】ハロウィンタペストリー2022 販売開始です
先立ってYouTube公開と同時に型紙のみ販売をしておりましたが、プリント生地が入荷いたしましたので、ハロウィンタペストリー2022 販売開始です。プリント生地はなくなり次第他のプリント生地になる場合がございます。今回は、魔女と蜘蛛の巣とコウモリを組み合わせたデザインとなっていて、1/4のデザインになっています。ですので、いつも通り1/8に折らないで、1/4で折ってアイロン線をつけて広げてくださいね。切り込みの部分等...
【通信講座】ロケラニのソーイングケース 2022/08/02
【ロケラニのソーイングケース 神奈川県から】ソーイングケースの作品ができましたので、添削をしました。以前教室で年度も作っているモチーフだったので、確認しながら進められたとの事でした。何度も復習して覚えることもたくさんありますよね。完成おめでとうございます!次回の作品も楽しみにしております(*^-^*)**こちらのデザインは旧マスタークラスの方のみお選びいただけるデザインです。通常の通信講座では選ぶことの...