fc2ブログ

MonsteraHouse

★スマートフォンの方は、左上にあるピンクの「三」を押していただくと、メニュー画面が出ます。カテゴリ毎に色々みられますので是非一度ご覧ください。
★サイト内を検索できるようになりました。このblog内で調べたい単語を入力してください。例)通信講座、ホヌ等

8月29日のレッスン風景 続き

++午前++【中央のアップリケが終りました T.Yumiさん】 サンプラーズキルトの中央のアップリケが終りましたのでつなぎあわせのレッスンをしました。Yumiさんは9枚のサンプラーズキルトを作っています。来年のキルト展を目指しています!【キルティングラインのチェック Taekoさん】お写真を取り忘れました。キルティングが進んでいましたのでチェックをしました。ボーダーのキルティングラインの確認をして、チクチク進めま...

8月28日のレッスン風景 続き

++午後++【プルメリアのリングピロー G.Mitsukoさん】仕立ての続きをして無事出来上がりました♪これで準備は万端ですね~!完成おめでとうございます(〃▽〃)【キルティングが終りました K.Mikaさん】少し残っていたキルティングが終りました♪しつけ糸を取って、時間が着てしまいましたので続きはまた来月しましょう!【初レッスンです 手前:S.Chiakiさん 奥:K.Chiakiさん】先月行われたキルト展を見に来てくださり、今日...

Noahさんが産休に入ります

9月、10月とノアさんがしばらくお休みになります~♪どうやら寂しくて、Blogを開設したようです!是非遊びにいってやってください!Noahのひとり事♪...

赤ペン先生

新しい方の添削中です♪上手に出来てます!...

8月28日のレッスン風景

【オオハシのミニタペストリー T.Naomiさん】ご自宅でパイピングをして来ていただきました♪とっても素敵なタペストリーになりましたね!続いて、大きい方もがんばりましょう♪完成おめでとうございます(〃▽〃)【バニティポーチを作ります T.Naommiさん】今日からカリキュラムのバニティポーチを作ります。生地のカットとしつけが出来ました♪今日は一人でちょっとさみしかったですね。また、みなさんまた(*^^)v...

8月27日のレッスン風景

【ハイビスカスのリングピロー N.Yumiさん】プレゼントするハイビスカスのリングピローが出来上がりました♪とっても素敵に出来ました!完成おめでとうございます(〃▽〃)【バナナの50㎝クッションカバー M.Masakoさん】2時間仕立てをして、無事出来上がりました♪3年前にご購入くださったキットです。形になって、キルトもうれしそうですね!完成おめでとうございます(〃▽〃)【アップリケが終りました N.Yumiさん】アップリケが終...

8月25日のレッスン風景 続き

++日曜マスタークラスから++【アップリケの確認とミニトートバッグのカットとしつけ Kumiさん】 ラウアエの110cmタペストリーのアップリケが進んでいましたのでチェックをしました。今日は新しくミニトートバッグのカットとしつけをしました!【ヤシの木のタペストリーを作ります Kiyomiさん】今作っている作品を持ってくるのを忘れてしまったので、お手持ちのキットからヤシの木のタペストリーを作り始めました。次回キル...

8月25日のレッスン風景

++午前++【ヤシの木とサーフボードのステンドグラスキルトタペストリー Chizukoさん】ステンドグラスキルトのタペストリーが出来上がりましたのでお持ちいただきました♪とても素敵に出来ましたね!完成おめでとうございます(〃▽〃)【クジラのおっきめキャラメルポーチ Etsukoさん】前回ちっちゃめキャラメルポーチが出来ましたが、こちらは宿題で作ってきていただきました♪前回の失敗点を踏まえたので、とても上達しましたね...

アップリケ終わり

さて、キルティング。...

8月24日のレッスン風景

++午前++【クジラのキャラメルポーチ Kyoueさん】クジラのおっきめキャラメルポーチが出来ました♪とても上手に仕上がりましたね!完成おめでとうございます(〃▽〃)【キルティングのチェックとクリスマスタペストリーのしつけ Yoshieさん】 サンプラーズキルトのキルティングが終りました!残念ながら今年のキルト展を断念したのですが、無事キルティングが終ってとっても喜んでいました♪次回カットとパイピングをしましょう...

8月22日のレッスン風景 続き

++木曜マスタークラスから++【100cmタペストリーのカット Akiさん】100cmのモチーフをカットしてきていただきましたが、ミスがありカットし直しました!しつけは出来なかったけれど、無事広げてマチ針を打てたので一安心です♪何事も失敗を踏まえて成長していくものなので、気にせず前に進みましょう!【アップリケが終りました Midoriさん】アップリケが終りましたので、チェックをしました。気になる箇所がありましたので、...

ウェブショップがスマートフォン表示に対応!

ウェブショップがスマートフォン表示に対応しました!以上お知らせでした!...

Monster Travel企画中♪

来年の11月に宮古島へ行くツアーを組もうかと思っています。発案者&コーディネーターはもちろんBarba。観光はもちろん、宮古島の生徒さんとの交流も出来たらいいなぁと思っています。体験レッスン的に出来る新作キットを思案中。うーん、何だか楽しそうだ。詳しくはBarbaのブログを見てね!沢山のご参加お待ちしております(^o^)ノ...

8月22日のレッスン風景

++午前++【フレームの色合わせとつなぎ合わせ Fumiさん】中央6枚のつなぎ合わせが終りましたので、今日はボーダーとフレームをつなぎ合わせる作業をしました。無事色も決まって、残りは宿題になりました!では、みなさんまた(*^^)v...

赤ペン先生

エンゼルストランペットのミニトートバッグの添削中です♪大変良く出来ました!...

8月21日のレッスン風景

++午前++【ラウンドポーチの仕立ての続き M.Chisatoさん】ラウンドポーチの仕立ての続きをしました。内袋をまつってあとは完成ですね!【暖簾の仕立ての続き Eikoさん】暖簾の仕立ての続きをしました。サクサク進めていき、片方出来上がりました♪もう片方は次回の予定です!【キルティングラインの確認 Fujikoさん】落としキルトが終りましたので、キルトラインを確認しました。もう一つ平行に作っているバッグの方も落とし...

個人的なバッグを。。。

キルト展でゲットしたシェイズのSkyでバッグを作ろうっと。うまくできるかな?...

newラウンドバッグ

出来ました!いい大きさなので早速使おうっと!これは来年のお楽しみ袋に入る予定です~。...

8月20日のレッスン風景

++午前++【アップリケが終りました I.Norikoさん】アップリケが終りましたので、キルティングのしつけをしました。残った時間でステンドグラスキルトの薄型キャラメルポーチのしつけもできました♪++午後++【キルティングが終りました Miyokoさん】キルティングが終りましたので、カットをしてパイピングの説明をしました。残った時間は、お楽しみ袋に入っていた三日月ショルダーバッグのしつけをしました。【アップリケ...

8月18日のレッスン風景

++午前++【サンフラワーのベンリー口金アクセサリーポーチ O.Mayumiさん】キルト展でご購入いただいた、アクセサリーポーチが出来上がりました♪チェーンを付けて使うそうです♪完成おめでとうございます(〃▽〃)【サンプラーズのつなぎ合わせ O.Mayumiさん】中央6枚のつなぎ合わせと、中央とボーダーのつなぎ合わせをしました。次回角のつなぎ方をレッスン予定です!【キルティングのチェックとトイレットペーパーホルダーの仕...

8月17日のレッスン風景 続き

【1年ぶりのレッスン♪ T.Ayumi】1年ぶりにレッスンに来てくださいました♪お仕事が忙しい中、チクチクがんばっていました。来年のキルト展には絶対出す!と張り切っていました。まだ時間は十分にありますから、大丈夫ですよ♪では、みなさんまた(*^^)v...

8月17日のレッスン風景

++土曜マスタークラスから++【キルティングのチェック Akikoさん】モチーフのキルティングが進んでいましたのでチェックをしました。残りのキルティングを終わらせていただいてから、エコーキルトのラインを書きました。【三日月ショルダーバッグを作ります K.Kumikoさん】今日は新しく三日月ショルダーバッグを作り始めました。モチーフの色を決めて、カットが出来ました♪++ステラより++次回オリジナルシンブルの注文〆...

8月15日のレッスン風景

++午前++【アップリケが終りました M.Chisatoさん】アップリケが終りましたので、キルティングのしつけをしました。残った時間でサンプラーズキルトの色とデザインを決めました!【トートバッグのしつけ K.Mikaさん】キルト展でご購入いただいたトートバッグのしつけをしました。こちらの色合いもかわいらしくて素敵です♪++午後++【アップリケの続き Hitomiさん】アップリケの続きをしました。楽しくおしゃべりしながら...

8月14日のレッスン風景 続き

++夕方++【アップリケが終りました K.Yukikoさん】アップリケが終りましたので、キルティングのしつけをしてからキルティングのレッスンをしました。まずはフープに慣れて、一針づつでもいいので進めてみましょう♪では、みなさんまた(*^^)v...

8月14日のレッスン風景

++水曜マスタークラスから++【ハイビスカスのタペストリー50㎝ Yukariさん】ご自宅で仕上がった作品をお持ちいただきました♪ベースの生地の放射状にキルティングしました。とても素敵な作品になりましたね♪完成おめでとうございます(〃▽〃)【キルティングが終りました T.Naomiさん】オオハシのミニタペストリーのキルティングが終りましたので、パイピングをしました。素敵な作品に仕上がりそうです♪【アップリケの確認 I.M...

8月13日のレッスン風景

【アップリケのチェックと色決め I.Yokoさん】 70cmタペストリーのアップリケのチェックをしました。キルト展で購入したスカイの生地を使って、大判タペストリーを作ることになりました。モチーフの色はどうしようかと悩んでいました♪では、みなさんまた(*^^)v...

8月11日のレッスン風景 続き

++日曜マスタークラスから++【ホヌのスタイとティアレのマチ付きミニポーチ K.Yukikoさん】二つ出来上がりましたので一緒にお写真を撮りました♪マチ付きミニポーチの仕立ては少し大変なのですが、とても上手に出来ていました!完成おめでとうございます(〃▽〃)【カリキュラムの続きとハートのクッションカバー Kiyomiさん】 アップリケが終っていたタペストリーのしつけをしました。キルトラインの確認をしてから、お楽しみ...

8月11日のレッスン風景

++午前++【アップリケの再確認 Itsukoさん】今日はアップリケを徹底的にレッスンしました。かなり上達していますが、まだまだ糸の引きが足りないところがありますので注意が必要でした。その調子でがんばってください♪【オオハシのステンドグラスキルトタペストリーを作ります Chizukoさん】キルト展でご購入いただいた、小さい方のオオハシを作り始めました。下書をして、生地を乗せるまで出来ました♪来年のキルト展でずら...

8月10日のレッスン風景

++午前++【ホヌのちっちゃめキャラメルポーチ Etsukoさん】仕立ての続きをして無事出来上がりました♪もう一つのクジラのキャラメルポーチも同じ作りですので頑張ってください♪完成おめでとうございます(〃▽〃)【アップリケが終りました Mitsukoさん】アップリケが終りましたので、キルティングのしつけをしました。内側の生地はフラフープの100cmを半分にして使用しています!【サンプラーズキルトを作り始めました Mihoko...

久しぶりのキルティング

シンブルの使い勝手、良いようです♪...