fc2ブログ

MonsteraHouse

★スマートフォンの方は、左上にあるピンクの「三」を押していただくと、メニュー画面が出ます。カテゴリ毎に色々みられますので是非一度ご覧ください。
★サイト内を検索できるようになりました。このblog内で調べたい単語を入力してください。例)通信講座、ホヌ等

赤ペン先生

今日も通信講座の完成作品が届きました♪順番に添削中です!...

7月30日のレッスン風景

++午前++【内袋の仕立て M.Chisatoさん】内袋をカットしてきていただいたので、ポケットを作ってから内袋の仕立てを進めました。バッグ本体と合わせてのミシンはまた次回になりました♪【キルティングラインのチェック H.Tomokoさん】キルティングが進んでいましたので、チェックをしました。今日はトイレットペーパーホルダーの仕立てを進めました♪パイピングが宿題になりました。では、みなさんまた(*^^)v...

キルト展が終わったら

もうクリスマス(^^;...

7月29日のレッスン風景

++インストラクタークラスから++【型紙のカットとモチーフのカット A.Tomomiさん】今日からインストラクタークラスに移りました。8月から認定インストラクターとして宮古島で活動をなさる際の注意点と確認をした後新しくベンリー口金アクセサリーポーチとワンポイントショルダーバッグを作り始めました。型紙のカットとモチーフのカットを重点的にレッスンしました。宮古島へ帰るまで、何個出来るかな?では、みなさんまた(*^...

赤ペン先生

通信講座の添削中です!...

今日は最終日です

昨日ブログをアップするのを忘れていました。とろみさんのブログに3日目の様子がアップされていますので、是非ご覧ください!今日は最終日(17時まで)です。多くの方にきていただき、感謝感謝です!皆勤賞の生徒さんもいたりして、本当にありがとうございます!19時からは、ほぼいつものメンバーで打ち上げです♪みんなおしゃべりだから、ご飯が全然なくならないのよね。ちゃんと食べてね!!落ち着いたら、キルト展の写真をアップ...

2日目

今日は大好きなマヌヘアリィのドレスです(^-^)...

早く池袋についてしまって暇なので、徒然と。。。

『キルト展1日目を終えて』今回で4年連続4回目となる作品展。毎年約50名の生徒さんの作品が展示されます。今年は大小タペストリーが約60点、小物やバッグなどは約50点程展示されています。初級クラスからインストラクタークラスまで様々な作品が一同に集まる様は圧巻です。これからの作品作りに多いに参考になるのではないでしょうか。また今年は、宮古島、愛知県、山形県からの生徒さんの参加もあり大変嬉しいです。遠くから遥々...

100cmタペストリーとハートのクッションカバー

オリジナル輪染めやシェイズさんのフラフープで作られた100cmタペストリーと、ハートのクッションカバーもたくさん並びました♪生徒さんのコメントを読むのが楽しいです!...

サンプラーズと大判タペストリー

今年もサンプラーズと大判タペストリーのコーナーがあります♪みなさん思い思いの色合い、デザインで作りました!...

ステンドグラスキルトタペストリー達

[製作者]左上:生徒様、右上:Barba左下:ノア、右下:母...

モンステラハウス シスターズ

今年はお揃いの衣装です。全て母が作ってくれました(^O^)/髪はノアさんに結ってもらいました♪...

キルト展始まりました♪

本日は19時までです♪...

7月24日のレッスン風景

++水曜マスタークラスから++【ステンドグラスキルトを作っています T.Naomiさん】オオハシのミニタペストリーを作っています。くり抜き作業が進んでいましたのでチェックをしました。【アップリケのチェックとキルティングのチェック Yukariさん】 トートバッグのアップリケが進んでいましたので、チェックをしました。キルト芯と合わせてしつけをかけました。【モチーフのカット I.Mayumiさん】前回型紙を作ったので、モ...

アップリケ終り

メモアップリケ期間4月23日~7月24日...

7月23日のレッスン風景

【プアケニケニの暖簾 多色バージョン I.Yokoさん】暖簾が出来上がりましたので、持ってきていただきました♪もうご自宅で飾っているそうです!キルト展で飾らせていただくことにしました!完成おめでとうございます(〃▽〃)【キルティングのチェック Yumikoさん】キルティングのチェックをしました。裏生地がヨレないようにアドバイスをしました。【パンの木の70cmタペストリーを作ります I.Yokoさん】暖簾も出来上がったことで...

7月22日のレッスン風景

++午前++【サンセットアロハ K.Mikiさん】出来上がりました~!と持ってきてくれました♪綺麗に出来ましたね!完成おめでとうございます(〃▽〃)【キルティングのチェック K.Mikiさん】キルティングが進んでいましたので、チェックをしました。モチーフのキルティングラインが途中でわからなくなってしまっていたので線を引き直しました。【キルティングが終りました! Mamiさん】もうすぐキルト展ですが、なんとかギリギリ終...

7月21日のレッスン風景

【フープバッグの仕立て O.Mayumiさん】フープバッグの仕立てを進めました。今日は主にマチ部分のファスナーのしつけをしました。最後まで説明出来たので、出来たらご自宅で進めてくる予定です!【モチーフのカットが終りました Chizukoさん】モチーフのカットが終りましたので、トップの黒い生地を乗せてしつけをかけました。一部難しいところのアップリケを見本でしました。角がちゃんと出ると美しいしあがりになります!では...

7月20日のレッスン風景 続き

++インストラクタークラスから++【ホヌとロケラニのキャラメルポーチ薄型 O.Norikoさん】二つ出来上がったので持ってきていただきました。上手に出来ましたね。今日は今後の目標と計画を練りました。オリジナルのデザインのアドバイスなどもしたりしました。少しづつステップアップしていきましょう!では、みなさんまた(*^^)v...

本日発売の

パッチワーク倶楽部にちょこっと乗ってます!...

7月20日のレッスン風景 続き

++午後++【マチ付きポーチの仕立て Ryokoさん】キルティングが終りましたのでマチ付きポーチの仕立てをしました。ファスナー部分のパイピングが宿題になりました!【ちっちゃめキャラメルポーチの仕立て Etsukoさん】キルティングが終りましたので、仕立てを進めました。半分程進めることが出来ました!続きはまた今度♪では、みなさんまた(*^^)v...

7月20日のレッスン風景

++土曜マスタークラスから++【キルティングが進んでいました Itsukoさん】中央部分のキルティングが終っていて、ボーダーのキルティングの最中でした。ヨレないように気を付けながらキルティングをしましょう!【ボーダーのアップリケのチェック I.Norikoさん】ボーダーのアップリケのチェックをしました。今日は来月ご旅行に持っていくバッグを作り始めました♪宮古島いいなぁ・・・。【キルティングのチェック T.Akikoさん...

雑誌 パッチワーク倶楽部 2013年9月号

今月22日に発売されるパッチワーク倶楽部にハロウィンのバネ口ポーチが掲載されます!ほんのちょこっとですが、ご覧いただければ幸いです!キルト展でもハロウィンコーナーを作る予定です♪...

オリジナルシンブルの見本用出来ました!

**MonsteraHouseオリジナルシンブル 素材:シルバー925**宝石は、写真左からブラックダイヤ、トパーズ、ルビー、ペリドット、サファイヤ、ダイヤ。サイズ展開:S、M、Lの3種類ロジウムメッキか金メッキがお選びいただけます。 宝石の場所は表か裏でお選びいただけます。表の場合  裏の場合 宝石の種類によって宝石の大きさが若干異なります。お値段:宝石なし 9450円、宝石あり 17500円 です。ご試着いただいた方のみの販...

7月18日のレッスン風景

++午前++【ボーダーのアップリケのチェック Fumiさん】2枚のボーダーのアップリケが終りました。花の所の形を気にされていましたが、問題ありませんよ♪残った時間で、中央のつなぎ合わせと、タペストリーのしつけをしました!++午後++【シェルのマカロンポーチ H.Mikaさん】4つまとめて作っていたマカロンポーチが出来上がりました♪さっそくバッグにつけていました!完成おめでとうございます(〃▽〃)【ブーゲンビリアの...

7月17日のレッスン風景

++午前++【サンセットアロハのバッグのアップリケ Fujikoさん】キルト展に出すサンプラーズキルトの棒通しが終りました!残った時間でアップリケの確認をしました♪【今日からレッスンです Tamikoさん】先日体験レッスンに来てくださり、今日から本格的にハワイアンキルトに取り組みます!これからよろしくお願いしますね♪++午後++【内袋の仕立て W.Masakoさん】サブバッグのキルティングの最中ですが、先に内袋を作る作...

7月16日のレッスン風景

++午前++【バケツトートバッグの仕立て Misaoさん】キルティングが終りましたので、バケツトートバッグの仕立てを進めました。本体が出来上がりましたので、内袋はご自宅での宿題となりました♪【ボーダーのしつけ T.Yumiさん】お写真を撮り忘れました><;サンプラーズキルトのボーダーのしつけをしました。9枚で作られていますので、4辺とも約2mあります。++午後++【アフリカンチューリップのバケツトートバッグ I.No...

7月14日のレッスン風景 続き

++日曜マスタークラスから++【キルティングのチェック Itsukoさん】キルティングが進んでいましたので、チェックをしました。また今週末レッスンなので、進んでいるように祈っています。【キルティングが終りました K.Yukikoさん】キルティングが終りましたので、仕立てを進めました。本体のカットと、パーツのカットをしました。ファスナーへのパイピングはご自宅での宿題になりました。【サンプラーズのしつけ Yoshimiさ...

7月14日のレッスン風景

++午前++【沢山出来ました Chizukoさん】ミニサンセットアロハとタオルハンガーとハイビスカスのミニタペストリーが出来上がりました♪いつも沢山つくってくださって、ありがとうございます♪完成おめでとうございます!【ハワイアンマカロンポーチ K.Mikaさん】前回に引き続き、マカロンポーチの仕立てをしました。無事出来上がりました♪完成おめでとうございます(〃▽〃)【キルティングのチェックとソーイングケースのしつけ...

7月13日のレッスン風景

++午前++【エンゼルストランペットのクッションカバー50㎝ Kyoueさん】エンゼルストランペットのクッションカバーが2個出来上がりました♪キルト展でお披露目です!完成おめでとうございます(〃▽〃)【おっきめキャラメルポーチとちゅうくらいなキャラメルポーチ Hirokoさん】ご自宅にて出来上がった作品をお持ちくださいました!作っている最中に沢山の質問がありました。一つ一つ解決しながら作られました。完成おめでとうご...