5月30日のレッスン風景
++午前++【アップリケが終りました Shokoさん】アップリケが終りましたので、キルティングのしつけをしました。クッションカバーを平行に作っていたので、アップリケのチェックをしました。少しアドバイスしただけで、見違えるほど上達しました♪ご自宅でもその調子でがんばってくださいね!【体験レッスン @Barba】とーってもご近所の方がいらっしゃいました♪地元話が出来て楽しかったです。来週からレッスンをする事になり...
うーん♪
エコーキルト楽しい。...
5月29日のレッスン風景
【ラウアエとティアレのちゅうくらいなキャラメルポーチ Yuumiさん】前回途中まででしたキャラメルポーチが出来上がりました♪とても素敵に仕上がりましたね!完成おめでとうございます(〃▽〃)【ミニトートバッグを作ります Yuumiさん】ティアレとアヌエヌエのデザインをお選びいただきました!配置をして、しつけをしてからアップリケをしました。【落としキルトがそろそろ終わります S.Ayanoさん】落としキルトが終りましたの...
赤ペン先生
タオルハンガーの添削中です♪とっても上手に仕上がっています!...
5月28日のレッスン風景
【トートバッグの仕立て Akikoさん】トートバッグのキルティングが終りましたので、仕立てを進めました。キルト本体はカットしてきていただいたので、ミシンで縫い合わせる作業からでした。次回までに宿題を少し出しました♪【キルティングのチェック I.Yokoさん】キルティングの進み具合をチェックしました。キルト展までになんとか間に合いそうです!あと一息頑張って♪【バケツトートバッグの仕立ての続き Eikoさん】バケツト...
5月26日のレッスン風景 続き
++日曜マスタークラスから++【2時間でここまで出来ました Kumiさん】少し大きめなステンドグラスキルトのタペストリーを作っています。型紙をカットしてきていただいたので、モチーフのカットをして仮止めをする作業を進めました。色合いを考えてきたつもりでも、実際にカットして配置してみると、気分も変わってきます。一つひとつ納得しながら進めていきましょう♪では、みなさんまた(*^^)v...
5月26日のレッスン風景
++午前++【モンステラとティアレのラウンドポーチを作ります Akikoさん】ソーイングケースのキルティングが途中ですが、新しくラウンドポーチを作り始めました♪しつけとアップリケが少し出来ました♪【モチーフのキルティングが終りました I.Norikoさん】モチーフのキルティングが終りましたので、エコーキルトのラインを書きました。今日は平行に作っているバケツトートバッグのキルティングを進めました♪【キルティングの続...
5月25日のレッスン風景
【ホヌのソーイングケースを作ります Kayakoさん】約4年ぶりにレッスンに来てくださいました♪カリキュラムが変わったので、初級クラスのはじめから製作することになりました。まずはソーイングケースを作ります。アップリケのチェックをしました♪【ウクレレのソーイングケースを作ります Ryokoさん】110cmタペストリーのキルティングの合間にソーイングケースを作ることになりました。小さいウクレレのアップリケはとっても気を...
赤ペン先生
デンファレのタオルハンガーの添削中です♪とても素敵に仕上がっています(^O^)/...
5月23日のレッスン風景
++木曜マスタークラスから++【エンゼルストランペットの100cmタペストリー Midoriさん】ご自宅でパイピングをして来ていただきました。お孫さんの為につくられました♪キルト展でお披露目の予定です!完成おめでとうございます(〃▽〃)【ボーだのアップリケが終りました Akiさん】サンプラーズキルトのボーダーのアップリケが終りましたのでつなぎ合わせの説明をしました。今日は新しくA4トートバッグのモチーフのカットをしま...
2013年キルト展のパンフレット出来ました♪
限定キット情報は後ほどお知らせいたします!...
5月22日のレッスン風景 続き
++夕方++【キルティングの続き S.Ayanoさん】キルティングの続きをしました。来週はエコーキルトのラインが書けそうです♪【キルティングの続き Meiさん】モチーフのキルティングが終りそうでしたので、エコーキルトのラインを書きました。泡はご希望により、色を変えています。【マチ付きポーチの仕立ての続き H.Ayanoさん】マチ付きポーチの仕立ての続きをしました。次回こそは出来上がるはずです!【エンゼルストランペッ...
5月22日のレッスン風景
++水曜マスタークラスから++【大判タペストリーとアップリケのチェック Yukariさん】 先日キルティングが終わったサンフラワーの大判タペストリーはパイピングと棒通しが終りました♪キルト展で綺麗なお写真撮らせてくださいね!ハイビスカスのタペストリーはアップリケが終わったいましたので、花弁のくり抜きの説明をしました。今日は主にキャラメルポーチの仕立てを進めました!【キルティングが順調です I.Mayumiさん】...
5月21日のレッスン風景
++午前++【ミニトートバッグの仕立ての続き Mihokoさん】ミニトートバッグの仕立ての続きをしました。++午後++【ロケラニのミニトートバッグ Mihokoさん】午前中から引き続きミニトートバッグの仕立てを進めました。無事時間内に出来上がりました♪青紫のロケラニが新鮮ですね!完成おめでとうございます(〃▽〃)【ホヌのぺったんこポーチ Miyokoさん】ご自宅で仕上げたペッタンコポーチが早速バッグに付けていました♪完...
5月19日のレッスン風景
【プルメリアのハートクッションカバー Chizukoさん】2つ目のクッションカバーが出来上がりました♪キルト展でお披露目の予定です♪完成おめでとうございます(〃▽〃)【キャラメルポーチを作ります Chiyokoさん】入門クラスのカリキュラム2つ目はポーチです。キャラメルポーチのしつけとアップリケの確認をしました♪【キャラメルポーチの仕立て Hirokoさん】キルティングが終りましたので、チェックをしてから仕立てを進めました。...
5月18日のレッスン風景 続き
++午後++【パンの木の100cmタペストリー K.Norikoさん】パンの木の100mタペストリーが出来あがりました♪輪染めの部分は70cmですが、フレームを付けて100cmの大きさにしました♪完成おめでとうございます(〃▽〃)【プルメリアのハートクッションカバー K.Norikoさん】2時間仕立てをして無事出来上がりました♪100cmタペストリーと一緒にキルト展でお披露目の予定です♪完成おめでとうございます(〃▽〃)では、みなさんまた(*^^)v...
5月18日のレッスン風景
++土曜マスタークラスから++【ホヌのしつけ I.Norikoさん】サンプラーズキルトのしつけをしています。今日は3枚のカットと、ホヌのしつけをしました♪【アップリケが終りました Akikoさん】アップリケが終りましたのでチェックをしてから、キルティングのしつけをしました。そのあとモチーフのキルトラインを書きました。【アップリケが進んでいます Itsukoさん】60cmタペストリーを作っていますが、外側にフレームをつける...
ベンリー口金アクセサリーポーチ
持ち手はオプションです。...
5月16日のレッスン風景
++午前++【ホヌのハートのクッションカバー Taekoさん】しつけをして来ていただいたので、ミシンで縫い合わせて無事出来上がりました♪今年のキルト展でお披露目の予定です!完成おめでとうございます(〃▽〃)【アップリケが進んでいました O.Yumiさん】アップリケが進んでいましたのでチェックをしました。だんだん上達しているようです♪【キルティングラインのチェック Taekoさん】キルティングが進んでいましたのでチェッ...
5月15日のレッスン風景
++午後++【ホヌの薄型キャラメルポーチを作ります Mamiさん】新しく薄型キャラメルポーチを作り始めました。その後、カリキュラムのソーイングケースのしつけもしました♪++夕方++【アップリケの復習 Mizukiさん】約1年ぶりにレッスンに来てくださいました♪久しぶりのハワイアンキルトでしたので、アップリケの確認をしました!【先週の続き Michikoさん】今日からレッスンを本格的に始めました♪先週の体験レッスンの続...
赤ペン先生
プルメリアのロールペーパーカバーの添削中です♪仕立ても上手に出来ています(^O^)/...
恵比寿MAHANA ハワイアンイベントのお知らせ
今年も恵比寿MAHANAでハワイアンフェアーが開催されるようですのでお知らせです♪...
5月14日のレッスン風景
【暖簾のしつけ Eikoさん】バケツトートバッグの仕立てを少しした後、暖簾の配置としつけをしました♪サンプラーズキルトもキルティングを進めているようでした♪では、みなさんまた(*^^)v...
5月12日のレッスン風景 続き
++日曜マスタークラスから++【ナウパカのソーイングケース Kumiさん】ナウパカのソーイングケースが出来上がりましたので持ってきていただきました♪先日作ったはさみケースとお揃いになりました!とても素敵な作品になりましたね。完成おめでとうございます(〃▽〃)【アップリケが終りました Yoshimiさん】中央6枚のアップリケが終りましたのでチェックをしました。ボーダーのアップリケも進めていますが、先に6枚をつなぎ合...
ハワイアンキルトサークル おおつかに来ています
ベッドカバーのキルティングのチェックです!...
5月12日のレッスン風景
++午前++【キルティングラインのチェック Sumikoさん】エコーキルトのラインを放射状にするように、相談に乗りました!【アップリケのチェック O.Mayumiさん】サンプラーズキルトのアップリケが進んでいました。全てのしつけを終わらせて来ていただいたので、切り込み部分のチェックをしました。【久しぶりのレッスン♪ K.Mikaさん】アップリケが終りましたので、キルティングのしつけをしました。久しぶりのキルティングで...
ゲッコウのベンリー口金ポーチ
ペンやメガネ、スマフォなどに何でも使えそう♪口金部分に持ち手も付けられます(^O^)/...
5月11日のレッスン風景
++午前++【ホヌと虹のラウンドポーチ Sayokoさん】お揃いで二つ出来上がりました♪とっても素敵ですね!完成おめでとうございます(〃▽〃)【ミトン2種類 K.Tomokoさん】1年ぶりにレッスンにきてくださいました♪前回作っていたミトンが出来上がったようで、持ってきてくださいました!完成おめでとうございます(〃▽〃)【エンゼルストランペットのクッションカバーを作っています Kyoueさん】二つ同時に作っています。モチーフ...
赤ペン先生
ポーチの添削中です♪よく出来ています(*^_^*)...
5月9日のレッスン風景 続き
++木曜マスタークラスから++【ハイビスカスのバケツトートバッグ @ステンドグラスキルト Akiさん】バケツトートバッグが出来上がりました♪内袋は巾着仕立てに変更しました。反対側のハイビスカスは赤い輪染めを使いました。とても素敵に仕上がりました!完成おめでとうございます(〃▽〃)【中心のつなぎ合わせ Akiさん】サンプラーズキルトの中央部分のつなぎ合わせをしました。その後はボーダーのしつけの続きをしました♪...