暖簾その2
Barbaに作ってもらっている暖簾です。和室に合うようにしたみたいです♪iPadから送信...
28日のレッスン風景 続き
++木曜マスタークラスから++【110cmタペストリーのカットとしつけ Akiさん】 前回途中で終わっていたカットから始めました。少し難しい部分がありましたが、無事カット出来ました♪一緒にしつけをしました!とっても綺麗な組み合わせですね。【サンプラーズのつなぎ合わせとアップリケのチェック Makiさん】 トートバッグのアップリケが終わりましたのでチェックをしてからサンプラーズのつなぎ合わせをしました。フレーム...
インストラクタークラスについて
現在3時。眠れません!こういうときは、眠くなるまで起きているのが一番です。朝まで起きてたらどうしよう・・・。さて、8月からインストラクタークラスが始まります。本年度マスタークラスを修了される方が2名いらっしゃいまして、お伺いしたところ是非インストラクターを目指したいとの事で、ステラの昼寝の時間を削って(嘘です)レッスンする予定です。ここでいうインストラクターというのは、MonsteraHouseの看板を背負って活動...
6月27日・28日のレッスン風景
++27日午前++【ロケラニの100cmタペストリーのしつけ S.Yukieさん】今日から新しい作品を作り始めました。ノアさんと一緒にしつけをして、ほぼ終わりましたね♪少しづつアップリケ進めていきましょう♪【ミニショルダーバッグの仕立て Nanaoさん】本体のキルティング中ですが、先に内袋の仕立てを進めました。内袋を寸法通りにカットし、ファスナー部分のしつけをしました!続きはまた今度♪【アップリケの続き Mikaさん】今日...
6月26日のレッスン風景 続き
++火曜マスタークラスから++【しつけが終わりました Fusaeさん】しつけを終わらせて来ていただいたので、一度チェックをしました。こちらはマスタークラス検定補習用です。アップリケはだいぶ改善されましたので、今日は落としキルトの仕方をチェックしました。一つ一つ問題をクリアして進めていきます。【トートバッグのしつけとラウンドポーチのしつけ C.Mayumiさん】 今日はひたすらしつけをしました。ラウンドポーチ2つ...
6月26日のレッスン風景
++午前++【ホワイトジンジャーのクッションカバー2個 Eikoさん】キルト展に出す作品が出来上がりました~♪同じデザインで二つ仕上げました!完成おめでとうございます(〃▽〃)【キルティングのチェック Shokoさん】モチーフのキルティングをしているところでした。キルトラインをチェックしてから、平行に作っているトラベルポーチのアップリケも確認をしました。【キルティングがあともう少しです! Naokoさん】キルティン...
ハワイアンな暖簾
サイズ:84×151(本体145cm・棒通し部分6cm)表裏違うデザインで仕立てましたo(^▽^)o日が入るとちょっと透けますが、家の中であれば問題ないでしょう。それでも気になる方は裏面にはアップリケせず、表と同色の生地で仕立てる事も可能です!...
6月24日のレッスン風景 続き
++日曜マスタークラスから++【レフアの45㎝クッションカバーとホヌと虹のラウンドポーチ I.Norikoさん】ご自宅にて完成させて来ていただきました♪マスタークラス2・3作品目の出来上がりですね!完成おめでとうございます(〃▽〃)【アップリケのチェック Yoshimiさん】フラガールのミニミニトートバッグを作っています。アップリケが終わったのでチェックをしました。少し気になるところをアドバイスしました!【キルティン...
6月24日のレッスン風景
++午前++【ブーゲンビリアのロールペーパーカバーとドルフィンのおおきめキャラメルポーチ Chizukoさん】二つ完成させて来ていただきました♪どちらもとても素敵に出来上がりましたね!完成おめでとうございます(〃▽〃)【仕立ての続き I.Norikoさん】バッグinバッグポーチの仕立ての続きをしました。パイピングまで終わっていたので、ファスナーを付けるところから進めました。二つまとめて作っているので、後1回で出来上がり...
6月23日のレッスン風景
++午前++【キルティングのチェック Mamiさん】モチーフのキルティングの最中でした。キルティングのチェックをしてから、ラインを書き足しました。【ラストスパート Yukikoさん】キルティングがそろそろ終わりそうでした!より良くするために、キルティング時の指の動きを再チェックしました♪【アップリケが終わりました Shigekoさん】アップリケが終わりましたので、キルティングのしつけをしました。キルティングの再確認...
6月21日のレッスン風景
++午前++【トーチジンジャーのビニール袋ストッカー N.Yumiさん】プレゼント用に作られたビニール袋ストッカーが出来上がりました♪とっても上手に仕上がりましたね!完成おめでとうございます(〃▽〃)【アップリケが終わりました Yukaさん】アップリケが終わりましたので、キルティングのしつけをしました。少しキルトラインを書いてから、タオルハンガーのアップリケも進めました♪【ボーダーのしつけ N.Yumiさん】サンプラ...
6月20日のレッスン風景
++午前++【キルティングのしつけと長財布のしつけ K.Ayumiさん】 110㎝タペストリーはアップリケが終わりましたので、キルティングのしつけをしました。残った時間で長財布のしつけもしました♪【サンプラーズのつなぎ合わせとミニショルダーのしつけ Nanaoさん】 サンプラーズキルトの中央6枚のアップリケが終わりましたのでつなぎ合わせのレッスンをしました。今日から新しくミニショルダーバッグのしつけもしました!+...
6月19日のレッスン風景
【アップリケ中 Chiekoさん】アップリケが進んでいましたので、チェックをしました♪片面のヤシの木と海のアップリケが終わった後、車の乗せる位置を確認しました。【アップリケのチェックとしつけ Mitsukoさん】 サンプラーズの中央部分のアップリケが1枚終わりましたのでチェックをしました。バッグinポーチのロケラニもアップリケが終わりましたので、チェックをしてからキルティングのしつけをしました。【アップリケの続き...
6月17日のレッスン風景
【サンセットアロハを作ります Kiyomiさん】先日入荷した生地でサンセットアロハを作り始めました。今回の生地はピンクが強い生地だったので、黒ではなくコン色にしました♪【アップリケが終わりました Machikoさん】アップリケを終わらせて来ていただいたので、キルティングのレッスンをしました!フープのはめ方と、キルティングの始まりと終わりの仕方をレッスンしました。落としキルトが終わるまでにはだんだんコツもつかめて...
6月16日のレッスン風景 続き
++午後++【シェルジンジャーの100cmタペストリー T.Ayumi】今日は久しぶりにレッスンに来てくださいました♪棒通しと名前をつけて、無事完成しました!ベースの生地はシェイズさんのフラフープMサイズです。全体的にグリーンでまとめた落ち着きのある作品に仕上がりました。キルト展でお披露目です!完成おめでとうございます(〃▽〃)【キルティング中 K.Norikoさん】キルティングを進めています。生地の重なりが多いところは...
6月16日のレッスン風景
++土曜マスタークラスから++【ホヌの50cmタペストリー I.Norikoさん】マスタークラス最初のカリキュラムの50cmタペストリーが出来上がりました♪キルティングがとても上手です!さらなる技術アップのため、少しづつキルトラインを薄く書く練習をしてみましょう♪完成おめでとうございます(〃▽〃)【キルティング中 I.Norikoさん】クッションカバーのキルティングを進めています。ベースの生地は当店オリジナルの輪染めです。本...
暖簾とハロウィン用マカロンポーチ
暖簾(のれん)は表面・裏面ともデザインがあります。片方はティアレにしてみました。※今回入荷の2番の生地がだいぶ薄いです。ご了承くださいませ。同じデザインで作ってもいいし、ステラみたいに違うデザインでも大丈夫なようにしようと思っています。(日がかなり入るところだとちょっと透けちゃうかもしれませんが・・・)ハロウィンの生地でマカロンポーチを作りました。ファスナーはオレンジとイエローのツートンカラーです!キ...
6月14日のレッスン風景 続き
++木曜マスタークラスから++【モンステラのバケツトートバッグ Akiさん】先月は諸事情によりレッスンはお休みしていましたが、ご自宅でチクチクがんばっていたようで、バケツトートバッグが出来上がったようです♪今回は巾着仕立てにしてみました!ご本人も満足な出来上がりで、とても嬉しそうでした♪完成おめでとうございます(〃▽〃)【レフアの50cmタペストリー Naomiさん】マスタークラス初の完成作品が出来上がりました♪と...
6月14日のレッスン風景
++午前++【キルティングが終わりました O.Akikoさん】キルティングが無事終わりましたので、カットをしました。生地ギリギリのサイズで約99cm四方のサイズになりました!スカイがとっても綺麗ですね~♪パイピングと棒通しを付けたら完成です!あともう少しです。がんばりましょう♪【ラウンドポーチの仕立て Yukieさん】今日は久しぶりのレッスンにいらっしゃってくださいました♪ラウンドポーチのキルティングが終わりました...
6月13日のレッスン風景 続き
++夕方++【キルティングが終わりました Mihoさん】中級カリキュラム最後の課題の大判タペストリーのキルティングが終わりました♪去年の9月頃から作り始めました!その間にも110㎝タペストリーやバッグなど作っていた事を考えるととても早い仕上がりでしたね。カットをして、パイピングをつなげました♪こちらの作品はもちろんキルト展でのお披露目です!【キルティング中 S.Ayanoさん】ホヌのキルティングが終わりましたので...
Wの悲劇 最終話
フープバッグとタペストリーがちょっと映りましたね~♪♪Barbaお疲れさまでした!...
6月13日のレッスン風景
++水曜マスタークラスから++【マイレとピカケの110cmタペストリー Fusaeさん】マスタークラス検定用の110㎝タペストリーです。このデザインがちょうど出来ていた時期で、新しいデザイン出来たよ~~と見ていただいたら是非作ってみたいとのことで作っていただきました♪少し難しいデザインでしたね!デジカメポーチとバケツトートと共に検定をしました。無事合格となりましたが、気になるところがいくつかあったので90cmタペス...
6月12日のレッスン風景
【モンステラのロールペーパーカバー Mamiさん】モンステラのロールペーパーカバーが出来上がりました~♪全3回の仕立てでしたが、良く頑張りました!完成おめでとうございます(〃▽〃)【アップリケとキルティングのしつけ Ryokoさん】ティアレのお花の真ん中に穴をあけてから、キルティングのしつけをしました。そのあと、キルティングラインを書いて、続きをしていただきます!【キルティングのチェック Keikoさん】サンプラー...
6月10日のレッスン風景 続き
++日曜マスタークラスから++【イプのバニティポーチ O.Norikoさん】イプのバニティポーチが2つ出来上がりました♪今回もとても上手に仕上がりましたね!完成おめでとうございます(〃▽〃)【しつけの確認と棒通し Yoshimiさん】 ミニミニトートバッグのしつけの確認をしてから、棒通しをまつりました!ちょっと早いお帰りだったので今日はこれだけでしたが、次回よりサンプラーズキルトを作り始める予定です♪【型紙のカット ...
6月10日のレッスン風景
++午前++【キルティング中 I.Norikoさん】落としキルトが進んでいましたので、モチーフのキルトラインを書きました。今日はバッグinバッグポーチの仕立ての続きをメインに進めました♪【キルティングのチェック Chizukoさん】もうすぐキルティングが終わりそうでした♪パイピングと棒通しの確認をして、ロールペーパーカバーの仕立てをしました!【ミニミニトートバッグとタペストリーのしつけ Sayakaさん】 今日は久しぶり...
6月9日のレッスン風景
++午前++【仕立ての続き Mihokoさん】パイピングが終わりましたので、ファスナーを付けるところからのレッスンでした!午後も少し仕立てを進めました!【サンプラーズキルトのしつけ Yoshieさん】トップのつなぎ合わせが前回の宿題でした。キルト芯とハワイアンプリントもつなぎ合わせて来ていただいたので、アイロンをかけてからしつけをしました♪来年を目指して、気長にキルティングしていきましょう♪【カットとパイピング...
6月7日のレッスン風景
++午前++【エンゼルストランペットのクッションカバー50cm Ryokoさん】キルティングまで終わらせて来ていただいたので、仕上げをしました♪無事1時間30分で終わりました~♪初めての作品でとても喜んでいらっしゃいました!完成おめでとうございます(〃▽〃)【アップリケの続き Yumikoさん】今日はアップリケの続きをしました!Vのところを集中的にレッスンしました♪次回はキルティングが出来そうですね!++午後++【キルテ...
6月6日のレッスン風景
++午後++【体験レッスン中】埼玉からいらっしゃいました♪とても楽しんでいただけたようで、嬉しかったです!またいつでもお越しくださいませ♪++夕方++【キルティングの続き S.Ayanoさん】ホヌのキルティングの続きをしています。1つと半分終わったようです♪【ペンケースの仕立て Meiさん】キルティングが終わりましたので、ペンケースの仕立てをしました。バイヤスを付けて内袋のカットまで出来ました♪ファスナーはご自...
今日も赤ペン先生
上手~!こんな色の組み合わせも素敵ですね♪iPadから送信...
6月5日のレッスン風景
++午前++【モンステラとプルメリアのトイレットペーパーホルダー T.Yumiさん】大好きな色合いでトイレットペーパーホルダーが出来上がりました♪早速ご自宅に帰ったら取り付けるそうです♪完成おめでとうございます(〃▽〃)【キルティングが終わりました! T.Yumiさん】長い間、キルティング良くがんばりました!今日はカットをして、バイヤステープをつなげて準備をしました~♪次回棒通しを付けましょうね!【サンプラーズアッ...