fc2ブログ

MonsteraHouse

★スマートフォンの方は、左上にあるピンクの「三」を押していただくと、メニュー画面が出ます。カテゴリ毎に色々みられますので是非一度ご覧ください。
★サイト内を検索できるようになりました。このblog内で調べたい単語を入力してください。例)通信講座、ホヌ等

5月30日のレッスン風景

++午前++【トーチジンジャーのクッションカバー F.Norikoさん】ご自宅で出来上がった作品をお持ちくださいました♪ご友人にプレゼントする予定で、色合いも選んでいただいたそうです!とっても素敵に出来上がりました!完成おめでとうございます(〃▽〃)【スタイのパイピング Fujikoさん】スタイの仕上げをしました。パイピングは作ってきていただいたので、本体をカットして縫い合わせました。次はソーイングケースを作り始め...

5月27日のレッスン風景 続き

++日曜マスタークラスから++【マスター検定作品完成 O.Noriko】マスタークラスの検定作品を作ってきていただきましたので、お預かりしました。無事合格となれば、初のマスタークラス修了者となります♪ここまで2年半頑張りました!【ヤシの木の110㎝タペストリー Yoshimiさん】110㎝タペストリーが出来上がりました♪初めての大きいタペストリーの完成に喜んでいらっしゃいました。キルト展まで無事間に合って良かったですね!...

生地入荷のお知らせ

ピンク系のスカイが入ってきました~♪こちら約220cm×約280cmの大きさですが、切り売り出来ます。もちろん、キットのご注文も大丈夫です。ちなみに1/4のサイズ(約110㎝×約140cm)で5250円約110㎝角のサイズで4800円約45㎝×110㎝のサイズで1750円となります。その他のサイズの場合は面積毎の計り売りになります!ステラまでご相談くださいませ♪【バティック生地またまた入荷!】こちら輸入バティックです。数に限りがございます!やわ...

5月27日のレッスン風景

++午前++【バッグinバッグポーチの仕立て I.Norikoさん】2個いっぺんに仕立てを進めます。出来上がり線と縫い代を書いて、カットをした後外ポケットをミシンで縫い合わせました。続きはまた次回になります!【ラウンドポーチの仕立て Kiyomiさん】キルティングが終わりましたので、ラウンドポーチを仕立て始めました。ファスナーをつけ終わったところで、新しくバケツトートバッグのしつけもしました!【キルティング中 Kao...

5月26日のレッスン風景

++午前++【サンセットアロハ Kunikoさん】サンセットアロハが出来上がりました~♪淡いブルーとパープルのスカイがとっても素敵です!文字はご希望により、”ALOHA”に変更しました。完成おめでとうございます(〃▽〃)【フレームタペストリーを作ります Kunikoさん】110cmのタペすストリーを進めている最中ですが、今日から新しくフレームタペストリー:モンステラを作り始めました♪【角のつなぎ合わせ Yoshieさん】いよいよ最...

5月24日のレッスン風景 続き

++木曜マスタークラスから++【ミニキャラメルポーチ T.Ayumiさん】初級クラス時代に作っていたミニキャラメルポーチが出来上がりました♪色違いでもうひとつも作ったようです!完成おめでとうございます(〃▽〃)【アップリケのチェックとカットの練習 T.Ayumiさん】 レフアのアップリケが終っていましたので、チェックをしました。細長い角が少し不得意そうだったので、エンゼルストランペットで練習をしました!アップリケを...

5月26日のレッスン風景

++午前++【ハイビスカスのショルダーバッグ(背面ポケット付) Yukariさん】ご自宅で出来上がった作品をお持ちくださいました♪本当は早く使いたいのだけれど、キルト展に出すのでしばらくお預けだそうです!(汚れない程度だったら使用してもいいですよ~♪)完成おめでとうございます(〃▽〃)【今日からレッスンです Yumikoさん】今日からハワイアンキルトを本格的に始めることになりました♪夏らしいカラフルな配色をお選びにな...

5月23日のレッスン風景 続き

++午後++【プルメリアのロールペーパーカバー H.Tomokoさん】仕立てを進めて無事完成出来ました♪小物入れとして使うので、フタのくり抜きはしませんでした!完成おめでとうございます(〃▽〃)【キルティングのチェックとはさみケースのしつけ H.Tomokoさん】 タペストリーのキルティングがあとちょっとで終わりそうでしたのでチェックをしました!今日から新しく、はさみケースとティッシュケースカバーのしつけをしました♪...

模様替え

iPadから送信...

5月22日、23日のレッスン風景

++水曜マスタークラスから++【ヤシの木のサークルクッションカバー C.Mayumiさん】カリキュラムの45㎝クッションカバーはヤシの木のサークルクッションカバーを作りました♪オリジナル輪染めの2色使いで、とっても素敵に仕上がりました!完成おめでとうございます(〃▽〃)【アップリケのチェック Jyunkoさん】アップリケを進めて来ていただきました。今日はVのアップリケをご説明しました♪次回はキルティングのレッスンをしま...

生徒さんのご好意で・・・

先日テレビで放映されたものスタMoveの録画dvdを作ってくださいました。数に限りがありますが、見逃してしまった方でご覧になりたい方はお貸ししますのでステラまで\(^o^)/Akikoさんありがとう♪iPadから送信...

5月22日のレッスン風景

++午前++【ロケラニのミニトートバッグ I.Yokoさん】前回途中まで仕立てていたロケラニのミニトートバッグが出来上がりました♪お嬢様にプレゼントの予定ですが、内袋は無地の生地を希望しているらしく、作り直そうかどうしようか迷っていました。ともあれ、完成おめでとうございます(〃▽〃)【エンゼルストランペットのクッションカバー Yukoさん】今日は仕立てをして、無事2時間で完成しました~♪ちょっと派手な色合いですが...

5月20日のレッスン風景

++午前++【キルティングが終りました F.Kumikoさん】キルティングが終りましたので、カットをしてからパイピングの準備をしました。残った時間でロールペーパーカバーのしつけも出来ました♪【キルティング中 I.Norikoさん】バッグinバッグポーチのキルティングをしています。一つはキルティングが終りましたので、こちらの方もキルティングが終わったら一緒に仕立てる予定です♪++午後++【中央のキルティングが終りました...

5月19日のレッスン風景 続き

++土曜午後++【アップリケが終りました K.Norikoさん】アップリケが終って、キルティングのしつけまでしてきてくださいました。キルティングラインの見本を書いて、110cmのアップリケの続きをしていただきました。新しくサンセットアロハもご注文いただき、こちらは次回進めていく予定です!【キルティング中 S.Naoko】モチーフのキルティングがほぼ終わったので、残りのキルティングラインを書き足しました。来月には終わら...

5月19日のレッスン風景

++土曜マスタークラスから++【フラガールのトートバッグ Itsukoさん】出来た手ホヤホヤの作品です♪早速ご使用になられておりました!持ち手は既製品を使っています。とっても上手に出来上がりましたね~♪完成おめでとうございます(〃▽〃)【巾着風バッグ Sumikoさん】お父様へのプレゼントに作られました!テニスの道具をごっそり入れて持ち歩くそうで、大きめなバッグにしました♪個性的な配色はSumikoさんならではですね。完...

Barbaのキルティングが終わったようです

キルティングが終わったようです。ちょうど1年前にアップリケを始めました。1年で出来上がれば上出来です~♪あとはパイピングと棒通しがんばってね!...

5月17日のレッスン風景

++午前++【ロケラニの便利ケース K.Ayumiさん】前回途中まで作っていた便利ケースを、ご自宅で完成させて来ていただきました♪もうひとつのカラーで作った便利ケースはお母様へのプレゼントにしたそうです!完成おめでとうございます(〃▽〃)【サンプラーズキルト Yukaさん】パイピングを終わらせて来ていただきました♪無事完成です~!キルト展で綺麗にお写真撮らせてくださいね~(*^^*)完成おめでとうございます(〃▽〃)【今...

5月16日のレッスン風景

++夕方++【シェルジンジャーのアップリケ Mihoさん】シェルジンジャーのアップリケを進めています。平行に作っている便利ケースは仕立てをご自宅でしてきていただくことにしました!【落としキルト中 S.Ayanoさん】ラウンドポーチの落としキルトを進めています。順調ですね♪【キルティング中 Meiさん】モチーフのキルティングが終りましたので、エコーキルトを始めました!次回仕立てをしましょう♪では、みなさんまた(*^^)v...

赤ペン先生その2

アップリケでは角の質問が一番多いです。アップリケの添削時には「角」「U」「V」の見本を同封していますが、今日は希望があり、鋭角の手順を作りました。やはり言葉で説明するには限度がありますね。通信講座受講中の方で、鋭角の手順が欲しい方は添削時に「鋭角手順希望」とお書きください!iPadから送信...

赤ペン先生

今日は2作品(2人)の添削をしました!皆さん頑張っています♪iPadから送信...

バティック入荷!

派手な生地ですが入荷しました!ちょっと変わった感じのキルトを作りたい方は是非\(^o^)/iPadから送信...

5月13日のレッスン風景 続き

++日曜マスタークラスから++【ティアレの便利ケース Yoshikoさん】前回仕立てていた便利ケースが出来上がりました♪少し気になるところをアドバイスして、直してきていただきます!完成おめでとうございます(〃▽〃)【キルティングのしつけ Yoshimiさん】ヘキサゴンデザインのタペストリーを2つ作っています。どちらもキルティングに入りましたので、しつけをしました。キルトラインのチェックをして、準備OKですね!では、み...

5月13日のレッスン風景

++午前++【イリマのティッシュケースカバー Kaoriさん】先日途中まで出来ていたティッシュケースカバーが完成しました♪とっても上手に仕上がりましたね!完成おめでとうございます(〃▽〃)【ロケラニのソーイングケース I.Tomomiさん】2つ目のソーイングケースが出来ました♪少し内袋がよってしまいましたが、ファスナーは問題なく閉まりましたので平気でしょう!完成おめでとうございます(〃▽〃)【キルティング中 Kaoriさん...

5月12日のレッスン風景

++午前++【キルティングのチェック Shigekoさん】モチーフのキルティングが進んでいましたのでチェックをしました。残りのキルトラインを書いていただき、次回仕立てを目指します!【キルティングのチェック Mitsukoさん】縦長のタペストリーを作っています。空の部分と周りのフレームの部分にキルティングラインを追加しました!キルト展でお披露目の予定です♪【バネ口ポーチの仕立て Mihokoさん】今日はバネ口ポーチの仕...

ショルダーバッグ小 4種類

スタッフにも作って貰いました!iPadから送信...

5月10日のレッスン風景 続き

++木曜マスタークラスから++【キルティングラインのチェックとボーダーのカット Makiさん】 フープバッグのキルティングラインのチェックをした後、サンプラーズキルトのボーダーのカットをしました!2時間頑張ってカットを終えました!【今日から新しくマスタークラスです T.Ayumiさん】カットからレッスンしてみたいとの事で、今日はマスタークラスを受講されました。いつもにない緊張感の中、無事カットが出来ました♪広...

5月10日のレッスン風景

++午前++【ハワイアンマカロンポーチ3種類 O.Akikoさん】先日の1Dayレッスンで完成した作品と新しく追加で作った作品が完成しました♪いろんな生地で作ると楽しいですよね!完成おめでとうございます(〃▽〃)【キルティングのチェック O.Akikoさん】キルティングが進んでいましたので、一度ラインのチェックをしました。キルト展に余裕で間に合いそうですね♪その調子でがんばってくださいね!【ショルダーバッグの仕立て Yuka...

5月9日のレッスン風景 続き

++午後++【アップリケが終りました Mamiさん】110㎝のタペストリーを作っています。アップリケが終りましたので、キルティングのしつけをしました!もし間に合えばキルト展でお披露目する予定です♪++午後++【アップリケが終りました H.Ayanoさん】ステンドグラスキルトタペストリーのアップリケが終りましたのでキルティングのしつけをしてから、キルティングを進めました♪次は何を作ろうかなぁと考えながらの作業でした...

ハロウィンの裏生地

50cm用 スターとムーン ぼけててすみません(^_^;)100cm用 ウィッチ 逆さで写してしまった(^_^;)iPadから送信...

5月9日のレッスン風景

++水曜マスタークラスから++【ポシェットを作ります Fusaeさん】ステンドグラスキルトでポシェットを作ります。ハイビスカスの花にはオリジナル輪染めのレッドを使用してみました。リアルな花が再現出来そうです!【アップリケが終りました Fusakoさん】アップリケを終わらせて来ていただいたので、今日からキルティングのレッスンになります!フープのはめ方から、基本的な針の動きまで、一連の流れをご説明しました。次回...