fc2ブログ

MonsteraHouse

★スマートフォンの方は、左上にあるピンクの「三」を押していただくと、メニュー画面が出ます。カテゴリ毎に色々みられますので是非一度ご覧ください。
★サイト内を検索できるようになりました。このblog内で調べたい単語を入力してください。例)通信講座、ホヌ等

3月29日のレッスン風景

++午前++【エンゼルストランペットのクッションカバー50cm Jyonhiさん】キルティングを終わらせて来ていただいたので、仕立てをしました。無事1時間30分で出来上がりました~♪とっても嬉しそうでした(〃▽〃)完成おめでとうございます(*^^)++午後++【モチーフのキルティングが終りました Naomiさん】モチーフのキルティングが終りましたので、エコーキルトのラインを書きました。残った時間で新しく座布団カバーを作るこ...

3月28日のレッスン風景 続き

++午後++【パイナップルのスタイ Mikiさん】今日からパイナップルのスタイを作り始めました♪ベースをオレンジに変更しました!【キルティング中 Misaoさん】落としキルトが終りましたので、モチーフのキルトラインを書きました。消えないうちにササッとキルティングをしてしまいます♪【いよいよサンプラーズキルトです! N.Yumiさん】今日からサンプラーズキルトを作り始めました。まずは中央6枚のアップリケを進めます!気...

突然のお知らせですが、Mokoちゃんが今月いっぱいで卒業します!

Mokoちゃんが今月いっぱいでMonsteraHouseを卒業します!今日は内輪で送別会をしました。Mokoちゃんは暫く海外での生活をします。生徒期間も含め、3年の付き合いでした。ステラの右腕となり、今まで沢山がんばってくれました。今後は彼女の意思・決意を応援しようと思っています。今まで本当にありがとうね!困ったことがあったらいつでも連絡してください。ステラはいつまでもMokoちゃんの味方です!!がんばれーMokoちゃん!...

赤ペン先生

新しい方の添削中です!大変上手です♪iPadから送信...

3月28日のレッスン風景

++水曜マスタークラスから++【パンの木のラウンドバッグ Itsukoさん】ラウンドバッグが出来上がりました~♪フルーツ見たいな色合わせでとってもおいしそうです(笑)仕立ても完ぺきに出来ましたね!完成おめでとうございます(〃▽〃)【アップリケの続き I.Mayumiさん】5枚目のアップリケです。今日は2時間チクチク進めました♪【ステンドグラスキルトのタペストリーを作ります Fusaeさん】前回作っていたステンドグラスキルトタ...

キッズベストその3

リクエストの「ブーブー」です\(^o^)/iPadから送信...

3月27日のレッスン風景

【シェルの巾着袋 Mamiさん】ステンドグラスキルトで作った巾着袋が完成しました~♪表裏で違うデザインで作りました!早速フープを入れて使っています。完成おめでとうございます(〃▽〃)【パンの木の100cmタペストリー K.Yokoさん】去年の夏ごろから作っていたタペストリーが出来上がりました♪シェイズの輪染めを使って、シンプルに仕立て上げました。キルト展でのお披露目です!完成おめでとうございます(〃▽〃)【ティッシュケ...

赤ペン先生♪

ポーチが出来上がりました♪添削次第お送りいたしますね!iPadから送信...

3月25日のレッスン風景 続き

++日曜マスタークラスから++【パンの木のサークルクッションカバーとハワイアンマカロンポーチ O.Norikoさん】オリジナル輪染めを使ったサークルクッションカバーとマカロンポーチが出来上がりました♪完成おめでとうございます(〃▽〃)【バニティポーチの仕立て Yoshikoさん】バニティポーチの仕立ての続きをしました。本体とファスナーの周囲が少し合わなかったので、ステラが手術をしました♪無事ファスナーも閉まり、もうす...

ふー終わった!

詳しくは言えないけど、4月からの連ドラ 木曜21時 「Wの悲劇」観てね!!iPadから送信...

テレビ朝日へ

今日はちょっと仕事でテレビ朝日に行きます。ドキドキ・・・iPadから送信...

3月25日のレッスン風景

++午前++【デンファレのタペストリー 50cm Sayakaさん】シェイズさんの輪染めでタペストリーが出来ました♪パイピングの色に悩んでいましたが、と~~っても合っていて良かったですね!完成おめでとうございます(〃▽〃)【イプの30㎝クッションカバー Kaoriさん】ご自宅でパイピングをして来ていただきました!ちょっと変わったハワイアンキルトの出来上がりです♪完成おめでとうございます(〃▽〃)【トイレットペーパーホルダ...

3月24日のレッスン風景

++午前++【アップリケの続き Ayanoさん】ホヌのアップリケがあと1匹です!レッスン中に終わらせることが出来ました~♪次回からキルティングに入ります!【ボストンバッグの仕立て Rieさん】久しぶりにレッスンに来てくださいました♪今日はいよいよ内袋を作って本体と合わせていきます!いいところまで出来たので、あとはご自宅でまつって完成ですね♪長い間良く頑張りました(*^^)【今日からレッスン開始です Ryokoさん】エン...

3月22日のレッスン風景 続き

++午前++【ショルダーバッグの仕立て Makiさん】キルティングが終りましたので、ショルダーバッグの仕立てをしました。内袋の仕立ては前回終っているのでちょっと宿題をだして、次回持ち手と合わせていきます!【キルティングが進んでいました Akiさん】本体のキルティングは終っていました♪今日はソーイングケースの確認とテストの確認をしました。マチをキルティングしていただいた後、仕立てになります!では、みなさんま...

キルティング時の手の痛みを緩和

長時間キルティングをしていると、受ける指が痛くなって・・・キルティングするのが嫌になってしまいますよね?いいの見つけました♪【Needle Geip-It】 薄手のシールなのですが、指の感覚を損なわずにキルティングが出来ます!ステラも色々試しましたが、これはなかなかいいですよ♪ちょっと耐久性がないので、破れやすいのですが1日は持ちます!シールは70個入っていて、1シート700円(1個10円)なので気にせず使えるかと思います♪...

3月22日のレッスン風景

++午前++【モチーフのキルティングが終りました Jyonhiさん】モチーフのキルティングが終りましたので、エコーキルトのラインを書きました。当て布の付け方もレッスンしました♪次回仕立てをする予定です!【マチ付ポーチの仕立て Yukariさん】キルティングが終りましたので、ポーチの仕立てを進めました!カットをして、マチの部分を作りました。ちょっと宿題を出して、次回完成を目指します♪では、みなさんまた(*^^)v...

3月21日のレッスン風景

++午前++【プルメリアのカードケースカバー T.Yumiさん】小さいのでスグできてしまいました♪完成おめでとうございます(〃▽〃)【キルティングの続き Naomiさん】落としキルトが終りましたので、モチーフのキルティングのラインを書きました!【キルティングのチェック Mitsukoさん】キルティングのラインをチェックしました。ほとんど出来上がっていましたね♪【ソーイングケース仕立ての続き Chikakoさん】前回に引き続き、...

3月20日のレッスン風景

【キルティングが終りました! Yukaさん】ついにキルティングが全て終わりました~♪1年8ヶ月での完成です!おっと、まだパイピングの作業が残っていましたね。今日はバイヤス生地を作って、パイピングをつなげる所まで出来ました。キルト展には余裕で間に合いますので、ゆっくりパイピングしてください♪【ミニショルダーバッグの仕立て Kiyomiさん】お母様の誕生日(来月!)に差し上げるミニショルダーバッグの仕立てを進めました...

3月18日のレッスン風景

++午前++【サンプラーズキルトのチェック Yukikoさん】 サンプラーズキルトのキルティングが進んでいましたのでチェックをしつつ、キルティングラインの確認をしました。中央4枚分のキルティングが終っていましたね!++午後++【ホヌのハワイアンマカロンポーチ仕立て Mutsukoさん】先日の続きで、仕立てを進めました。【ホヌのハワイアンマカロンポーチ Mutsukoさん】無事2時間で出来上がりました~♪ステラが作ったも...

キルトサークル おおつかその2

今日はみんなでハワイアンマカロンポーチを作ります(^O^)/iPadから送信...

キルトサークル おおつかに来ています

ステンドグラスキルトを作っています!iPadから送信...

キッズベスト試着

颯ちゃんにベストを試着してもらいました♪ 今1歳10カ月ですが、下に2枚着ているせいもあって、ちょっと袖と胴周りがきつそうでした。2歳用は一回り大きい型紙を作ることにしました!こちらのサイズは1歳~1歳半までのサイズにしようと思います♪よし、がんばるぞー!...

3月17日のレッスン風景 続き

++午後++【ステンドグラスキルトタペストリーとミニミニトートバッグ Yoshieさん】 シェルのミニステンドグラスキルトタペストリーを3つ作ります。残った時間で昨年のキルト展でご購入いただいていたミニミニトートバッグのしつけをしました。【今日からレッスン開始です! Mokoさん】先日見学に来てくださり、早速今日からレッスンを始めます♪まずはおなじみエンゼルストランペットのクッションカバーから作っていきます!...

3月17日のレッスン風景

++土曜マスタークラスから++【沢山作っています Sumikoさん】 サンプラーズキルト・ステンドグラスキルト・ソーイングケース・バニティポーチを作っています。今月は2回レッスンがあるので、どんどん進みそうですね♪【ラウンドバッグの仕立て Itsukoさん】ラウンドバッグの仕立てを進めました。底を合わせて縫い合わせていきます。底を縫うときは、”底を見ながら”ミシンで縫うと縫いやすいですよ!では、みなさんまた(*^^)v...

キッズベストその2

背中側(^O^)/iPadから送信...

キッズベスト\(^o^)/

ハイビスカスです!早速、颯ちゃんに着せて大きさチェックしてみます♪iPadから送信...

赤ペン先生

ポーチのアップリケの添削をしています。わかりやすいように見本でアップリケしました。ホヌのハートって実は難しいのです(^_^;)iPadから送信...

3月14日&15日のレッスン風景

++14日午後++【キャラメルポーチの仕立て N.Yumiさん】 キャラメルポーチの仕立てを進めました。ピンクとブラウンって組み合わせステラは大好きです♪ちょっと進めてから、ミニトートバッグのしつけもしました!++15日午前++【キルティングのチェック O.Akikoさん】110㎝タペストリーのキルティングのチェックをしました。モチーフのキルティングを進めています。今日はバッグの仕立てをメインに進めました♪【落としキル...

3月13日・14日のレッスン風景

++火曜マスタークラスから++【シェルジンジャーのタペストリー C.Mayumiさん】少し大きめのタペストリーが出来上がりました♪マスタークラスカリキュラムの最初の作品です!淡い色合いがとっても素敵ですね。完成おめでとうございます(〃▽〃)【キルティングのしつけ C.Mayumiさん】カリキュラム2番目はサークルクッションカバーを作っています。久しぶりのアップリケが楽しくって、すぐ終ってしまったようです♪こちらはオリジ...

3月13日のレッスン風景

++午前++【アップリケが終りました I.Yokoさん】アップリケが終りましたので、キルティングのしつけをしました。110㎝タペストリーの方もキルティングが進んでいましたので、キルティングラインを書きました!【今日からレッスン開始です! Shokoさん】前回体験レッスンに来ていただき、今日からレッスンを始めます。まずはエンゼルストランペットのクッションカバーを作っていきます♪【キルティング中 Izumiさん】30㎝クッ...