ハワイアンキルトギャラリー ~お客様の作品・生徒さんの作品~ アップ
ハワイアンキルトギャラリー ~お客様の作品・生徒さんの作品~ を更新いたしました!Webshopに新作 を追加いたしました!是非ご覧くださいませ♪...
8月29日のレッスン風景
++午前++【Weddingタペの刺しゅう中 Akaneさん】アップリケが終わったので、文字の刺しゅうをしました。刺しゅう糸2本取りでサテンステッチをしていきます♪【キャラメルポーチの仕立て Kiyomiさん】 キャラメルポーチの仕立てをメインに進めました。本体は出来上がったので、後はご自宅に手の作業にしました!最後にサンプラーズの進み具合をチェックして、これから5枚目のアップリケになります♪++午後++【パンの木のク...
8月28日のレッスン風景
++午前++【アップリケが終わりました! Reikoさん】プイリケースを作っています♪アップリケが終わったので、しつけをかけていただきました。葉のキルトラインも書いて準備完了です!【タペとクッションを作っています Yoshieさん】 タペはキルティングを進めていて、ホヌのキルティングが終わりました。続いてヤシの木のキルティングラインを書いて、少し進めました♪サンフラワーのクッションもキルティングを進めている最...
8月26日のレッスン風景
【イプのティッシュケースカバーとミニサンセットアロハ Akikoさん】 レッスン中にアップリケを終わらせられました♪他にも色々作っているAkikoさんですが、先にミニサンセットアロハを作りたいとのことでそちらを進めることにしました!では、みなさんまた(*^^)v...
8月25日のレッスン風景 続き
++午後++【ロケラニの携帯ソーイングケース Sayakaさん】キルティングが終わりましたので、内袋の仕立てをしました!1時半間ほどで内袋の仕立てが終わりましたので、本体のカットとパイピングをしました。ファスナー付けはまた次回です!【メガネケースを2種類作っています Yukoさん】プルメリアのアップリケが終わったので、キルティングのしつけをしてからティアレのメガネケースも平行で作り始めました♪落ち着いた色合い...
8月25日のレッスン風景
++水曜マスタークラスから++【キルティングが終わりました! Mayumiさん】先日からスイスイ進み、キルティングが終わりました♪今日はクッションの仕立てを進めました。ファスナーを付けるところまで出来たので、あとはご自宅での宿題となりました!次回よりポーチを作ります♪++ステラより++【長財布 トーチジンジャー&パンの木】こちらは縫いつけマグネットボタンにしようと思っています。(まだつけていない状態です)...
8月24日のレッスン風景
++午前++【ホンコンオーキッドのクッションカバー Misaさん】今日は仕立てを進めて、無事時間内に完成しました♪輪染めがとっても映えて素敵ですね(〃▽〃)完成おめでとうございます!【アップリケ中 Misaさん】本体のアップリケが終わったので、文字のしつけを進めました。【ウクレレのクッションカバーとタペのしつけ Eikoさん】 消えてしまったキルトラインを書いてから、タペのしつけをしました。これで中央部分4枚目に...
8月23日のハワイアンキルト・サークル おおつかでのレッスンから
【エンゼルストランペットのクッションカバー Hさん】以前ブルー系の輪染めで一つ作りました。お揃いで次はピンクで作ります♪【キルティング中 Fさん】落としキルトが終わったので、モチーフのキルティングラインを書き足しました!【アップリケが終わりました! Kさん】くりぬいていく作業はとてもワクワクしますよね♪キルティングのしつけをして、ラメ糸でキルティングをしていきます!【クッションの仕立てとバッグ Sさん】...
8月22日のレッスン風景
++日曜マスタークラスから++【フラガールの110cmタペストリー Norikoさん】ご自宅でパイピングをしてきていただきました♪カリキュラム5作品目の完成です!完成おめでとうございます(〃▽〃)【次はトートバッグを作ります Norikoさん】ロケラニのミニトートを作り始めました。まずはモチーフをカットするところから。平行にバニティポーチの仕立てもするので、空いた時間でご説明しました!【100タペとちっちゃめキャラメルポ...
8月21日のレッスン風景
【ランチョンマット ハイビスカスとドルフィン Masayoさん】ランチョンマット2種類出来上がりました♪前回のも合わせると、全部で6枚作りました!とても綺麗に出来ました♪完成おめでとうございます(〃▽〃)【110cmタペストリーを作ります Masayoさん】ブルー系で統一して、ドルフィンとホヌのタペストリーを作り始めました。Stellaと一緒にしつけをして、ほぼ終わりました♪少しづつ進めていきましょうね!【ドルフィンの30cmタペ...
ベッドカバー制作 その1
昨日はレッスンがない日だったので、午前中に仕事を終わらせてベッドカバーを作り始めました!【アイロンをかけるのにも一苦労です!250cm×250cm】11時に型紙をカットするところから始めて・・・しつけが終わったのは19時でしたやっぱり一人でするものではないですね・・・。気長にがんばりま~す...
8月19日のレッスン風景
++午前++【蝶々の携帯ケース Yukaさん】携帯ケースが出来上がりました♪携帯の幅と高さに合わせて調節して作りました!完成おめでとうございます(〃▽〃)【サンプラーズのアップリケ2枚目 Yukaさん】 アンセリウムのアップリケで不安なところがあったので、解消しました!続いて2枚目のしつけを進めました。【ハイビスカスのラウンドポーチ Fumiさん】今日はラウンドポーチの仕立てを進めて、時間内に無事完成しました♪とっ...
8月18日のレッスン風景
++午前++【Weddingタペの仕上げとしつけ Yukiさん】 Weddingタペのキルティングが終わったので、待ちに待った仕上げをしました!額には入れないので、通常通りパイピング処理をしました。残った時間でミニサンセットアロハのしつけもしました。レインボウ色のSkyが綺麗です♪【キルティングのしつけ Nahokoさん】プルメリアが少しやせ細っちゃいましたが、バランスがとれているので大丈夫でしょう♪キルティングの復習をしま...
8月17日のレッスン風景
【ソーイングケースの仕立てとタペの仕上げ Izumiさん】 本体にパイピングをして来ていただいたので、内袋の仕立ての続きをしました。ミシンを使い、サクサク進めていきます!残りの時間でタペの仕上げをしました。次はクッションカバーを作る予定です♪++夕方++【アップリケを進めています Ayanoさん】残すはプルメリア2枚となりました!平行に作っているクッションカバーもご自宅でキルティングを進めたようでした♪毎日暑...
アトリエが広くなりました♪
Barbaに机を組み立ててもらいました♪かなり広くなりました~~(〃▽〃)みなさん、どんどん大物作ってください!(笑)...
買い出しにIKEAまで
もう知っている方もいるとおもいますが、アトリエが広くなりました♪そこで今日はIKEAまで買い出しに来ましたテーブルと椅子目当てですいや~人が多いのなんの明日セッティングをします!(Barbaが(笑))ではかえりまーす...
8月15日のレッスン風景
【モンステラのメガネケース Tomokoさん】おじい様のプレゼントにメガネケースを作り始めました!色も落ち着いた感じで良いですね♪頑張って作りましょう!++ステラより++先日、長財布が出来ましたので写真を撮りました♪見本は紐仕立てですが、マグネットボタンや、ボタン、マジックテープでも使えます!小銭入れ×1、カード仕切り×6、札入れ×1、その他ポケット(小銭入れ両側部分)×2となっています。作り方説明書は写真つき...
8月14日のレッスン風景
【エコーキルトの続き Yukikoさん】後少しでエコーキルトが終わりそうでした♪キルティングのチェックをして、平行に進めているサンセットアロハのアップリケもチェックしました!【両方ともキルティング中 Tomokoさん】 落としキルトを進めています。モチーフのラインを書き、準備完了です♪そのあと、サンプラーズの色を決めました!悩みに悩みましたが、無事決まりました♪沢山作りたいものがあって大変ですが、一つづつ作って...
8月12日のレッスン風景
【プルメリアのメガネケース Yukoさん】今日からメガネケースを作ります♪まずは出来上がり線を書いて、プルメリアを配置しました。時間までに一つアップリケが終わりました!その調子で、残りのプルメリアも進めましょう♪【折り返し地点です Kiyomiさん】 サンプラーズキルトのアップリケを進めています♪Kiyomiさんは9枚のサンプラーズを作る予定なので、折り返し地点となる、5枚目に入りました!着実に進んでいますね♪では、み...
8月11日のレッスン風景 続き
【コインパースを作っています Ayanoさん】久しぶりのレッスンです♪残りのアップリケを終わらせて、しつけをしました。モンステラはモチーフのキルティングがあるので、キルティングラインも書きました!【サンプラーズキルトを作り始めます Keikoさん】今日からサンプラーズキルトを作り始めます。まずは簡単そうなモチーフからアップリケを始めました♪【キルティングのしつけ Norikoさん】アップリケが終わったので、キルティ...
8月11日のレッスン風景
++水曜マスタークラスより++【モチーフのキルティング中 Mayumiさん】今日はカリキュラムの進み具合をチェックしました。ラインが足りないところがありましたので、書き足して進めていただきました!少しづつでも進められるといいですね♪++ステラより++【今年のクリスマスタペを作っています】アップリケが終わりました♪今年はマイレとピカケをモチーフに少し絡まる感じでデザインしてみました。例によって、刺しゅうやビ...
8月10日のレッスン風景
【モンステラとプルメリアの携帯ソーイングケース Misaさん】携帯ソーイングケースのモチーフは、このモンステラとプルメリアが人気です♪途中まで仕立てが終わっていて、今日完成品を持ってきてくださいました!早速お使いなっていました♪完成おめでとうございます(〃▽〃)【キルティングの続き Misaさん】落としキルトが終わったので、モチーフのキルトラインを書きました。花と葉っぱの糸は色を替えましょう!【キルティングラ...
8月8日のレッスン風景 続き
++日曜マスタークラスから++【モンステラとプルメリアの携帯ソーイングケース Norikoさん】ソーイングケースが出来上がりました♪内側の仕立てもバッチリでした!これで4つ目の作品です♪完成おめでとうございます(〃▽〃)【キルティングが終わりました Norikoさん】着々と進めているNorikoさんですが、110タペのキルティングが終わりました!大きなヨレもないので、合格点をだしました♪あとはパイピングをして完成ですね!【タ...
8月8日のレッスン風景
++午前++【ヤシの木のタペストリー Chizukoさん】今日は新しい作品を作り始めました。ヤシの木の50cmタペストリーです♪ブルー×イエローの夏らしい配色です!【キルティングのチェックとサンプラーズのアップリケ Norikoさん】 ハイビスカスのキルティングをチェックして、残りのエコーラインを書き足しました。続いて、サンプラーズキルトに取り掛かりました!中央6枚の部分は全て輪染めで作る予定です♪出来上がりが楽しみ...
8月7日のレッスン風景
++午前++【キルティングのしつけ Yoshieさん】アップリケが終わりましたので、今日はしつけをしました!50cm×150cmの横長タペストリーです♪【クッションの仕立て Satokoさん】キルティングが全て終わりましたので、仕立てを進めました。ご自宅にミシンがあるということなので、ファスナー部分だけ仕立てをして次の作品のしつけをしました♪【エコーキルト中 Chieさん】モチーフのキルティングを終わらせて来ていただいたので...
アトリエ入口工事中です
今日から工事が始まりました。足元が滑るかもしれないので、お気をつけください><;...
8月5日のレッスン風景
++午前++【パイナップルのクッションカバー 50cm Akiさん】今日は仕立てを進めて、無事完成しました♪初めての作品ですが、上手に出来ましたね!気になるところは次回以降の作品で克服していきましょう。【おっきめキャラメルポーチを作ります Akiさん】2作品目はポーチを作ります。まずは出来上がり線をベース生地に書いて、波のしつけをしました。++午後++【ドルフィンのスタイ Naoさん】これで、6個目(?)のスタイ...
8月4日のレッスン風景
++午前++【ラウンドポーチの仕立て Fumiさん】今日は1回目のポーチの仕立てでした。バイヤス生地ををつなげてパイピングをしていきました!いくつか宿題を出して、次回完成を目指します♪【キルティング中 M.Yukoさん】久しぶりのレッスンに来てくれました♪キルティングの仕方を少し忘れていたようなので、もう一度復習しました!【エンゼルストランペットのクッションカバー45cm Y.Yukoさん】今日は2時間仕立てをして、無事...
8月3日のレッスン風景
++午前++【バードオブパラダイス Naokoさん】今日からサンプラーズキルトを始めました!手始めにバードオブパラダイスのモチーフからアップリケしていきます♪【ティッシュケースの仕立てとWelcomeタペ Izumiさん】 ティッシュケースの仕立てを進めている間に、Welcomeタペのキルトラインを書いておきました♪次回完成品が見れそうです♪++午後++【パイピングのレッスン Masakoさん】キルティングを終わらせて来ていただ...
8月2日のハワイアンキルト・サークル おおつかでのレッスンから
【落としキルトを始めました Fさん】しつけをしてきていただいたので、チェックしてから落としキルトを進めました。【エコーキルト中 Kさん】モチーフのキルティングが終わったので、エコーラインを書きました。あと少しです!がんばりましょう♪【デンファレのクッションカバー Sさん】サクサクっと進み、キルティングに入りました。生地の色が変わっているところは、糸も替えたほうが綺麗です♪【こちらはタペです Sさん】オレ...