fc2ブログ

MonsteraHouse

★スマートフォンの方は、左上にあるピンクの「三」を押していただくと、メニュー画面が出ます。カテゴリ毎に色々みられますので是非一度ご覧ください。
★サイト内を検索できるようになりました。このblog内で調べたい単語を入力してください。例)通信講座、ホヌ等

6月29日のレッスン風景

【ティッシュケースカバーの仕立て Erikoさん】ティッシュケースの仕立てを進めました。入れ口の処理と角はミシンで縫い合わせていきます。パイピングはご説明をして、残りはご自宅でしていただくことにしました!【クッションカバーと写真たて Minakoさん】 クッションカバーはキルティングのを進めています。残りのキルトラインを書いて、そろそろ終盤です♪サンフラワーの角をもう一度レッスンしたあと、しつけをかけていただ...

6月27日のレッスン風景 続き

【エンゼルストランペットの50cmタペストリー Yoshimiさん】前回パイピングのレッスンをしましたが、無事ご自宅にて完成です♪初めての作品とは思えないほど、とても上手に出来上がっていました!完成おめでとうございます(〃▽〃)【カリキュラム2つ目はパンの木のクッションカバー Yoshimiさん】今日はカットの練習の後、パンの木のカットをしました。タペストリーと同じなので、復習しながらの作業でした。【ミトンとカリキュラ...

6月27日のレッスン風景

++午前++【モンステラとホンコンオーキッドのタペストリー Chizukoさん】50cm×100cmのタペストリーが完成しました♪輪染めを2枚使って、個性的な作品となりました!完成おめでとうございます♪【続いて、30㎝×60cmのタペストリーを作ります Chizukoさん】こちらも輪染めを使った作品です。ブルー系統の色合わせにしてみました。【今日から集中レッスンです Masakoさん】今日は初めてのレッスンに来てくださいました♪まずは生...

6月26日のレッスン風景

++午前++【テーブルセンターとコースター Masayoさん】沢山の作品が出来上がりました♪テーブルセンターは50cm×120cmの大きさです!カラフルなテーブルセンターに合わせて、コースターもお揃いで作りました(〃▽〃)完成おめでとうございます!【ランチョンマットの制作 Masayoさん】続いて、ランチョンマットを作り始めました。30cm×40cmのタペの作り方と同じです♪これを4枚作る予定です!【ティアレのティッシュケースカバー...

6月24日のレッスン風景

++午前++【ヤシの木のラウンドポーチ Naokoさん】ラウンドポーチが完成しました♪何度かポーチは作っているので、仕立ては完ぺきみたいですね!完成おめでとうございます(〃▽〃)【110タペの仕上げとサンセットアロハのしつけ Naokoさん】 110タペのキルティングが終わったので、カットした後パイピングの説明をしました。サンセットアロハはアップリケが終わりましたので、しつけをしました。次に小物とサンプラーズを作る予...

6月23日のレッスン風景 続き

++午後++【エンゼルストランペットのクッションカバー50cm Yasukoさん】今日は2時間使ってクッションの仕上げをしました。サクサク進み、無事完成~♪とても素敵に出来上がりました!完成おめでとうございます(〃▽〃)++夕方++【コインパースを作っています Ayanoさん】モンステラのアップリケはプカを残すのみとなりました。今日はプルメリアのアップリケを進めました!【ミトンの仕上げとソーイングケースのアップリケの...

6月23日のレッスン風景

++水曜マスタークラスから++【ヤシの木の110cmタペストリー Mayumiさん】前回パイピングのレッスンを終えた後、ご自宅にて完成させていただきました♪これで一安心出来ましたね!作品展でお披露目です♪完成おめでとうございます!【サンセットアロハのしつけとカリキュラムのチェック Mayumiさん】 アップリケが終わったタペのしつけをしました。丁寧にしつけをしていましたね♪カリキュラムのタペの方は落としキルトの最中で...

6月22日のレッスン風景

++午前++【キルティングがもう少しで終わりそうです♪ Mikaさん】あとほんの少しでキルティングが終わりそうでした!少しキルティングをした後、バイヤス生地のつなげ方を復習しました。【バッグの仕立て@3回目 Naokoさん】 今日はファスナーをつける作業をしました。うまく閉まることを確認して、あとは仕立て済みの内袋をまつって完成となります♪時間があったので、60cmタペのカットをしてパイピングの準備をしました。作...

6月21日のハワイアンキルトサークル・おおつかでのレッスン風景

【新作をお披露目】今日は3点持って行きました!どれもドルフィンのデザインでした♪【午後の風景】みなさんそれぞれ違う作品を作っています。午後はいつも笑い声が絶えない楽しい時間です♪【iPadはギャラリーとして使っています】iPadにキルトの写真を取り込みました。眺めているだけでも楽しいです♪ご自由にご覧ください(*^^)v...

6月20日のレッスン風景

++午前++【横長タペストリーのカットとミトンのしつけ Chizukoさん】 50cmタペを2枚並べたような感じでタペストリーを作っています。キルティングが終わったので寸法を測りカットした後、パイピングをしました。続いて、ミトンを作り始めました。料理好きな男性にプレゼントするようで、少し大きめに作っています♪++午後++【ベッドカバーサイズのしつけ Mayuさん】半年でアップリケが終わりました♪今日はいよいよしつけ...

6月19日のレッスン風景

【エコーキルトがもう少しで終わりそうでした! Yukoさん】ご自宅でチクチク進めていただいて、そろそろ終盤になってきました♪次はスタイを作って差し上げるそうです!【おなじみのエンゼルストランペット Yukikoさん】今日から新しい仲間が増えました♪何作品かご自身で作り上げているそうですが、基本から習いたいとのことでいらっしゃってくださいました!実際に見てレッスン出来るので覚えが早かったですね~。またよろしくお...

アクセサリーポシェットはこんな感じ♪

久しぶりのステラで~す!(ちょっと太ったかも・・・) ドルフィンのアクセサリーポシェットが昨日出来上がったのでBarbaに写真を撮ってもらいました。大きさはサブバッグよりやや小さめな感じです。今回の持ち手はチェーンを使っています。ポシェット風にもサイドバッグ風にも2WAYで使えます♪もうひとつモンステラで見本を作っていますので、お楽しみに(〃▽〃)...

6月17日のレッスン風景

++午前++【110タペのキルティング Hiroeさん】わからないところが出て来てしまったので、レッスンにいらっしゃいました!エコーキルトのラインを確認して、キルティングを続けます。【パイナップルの50cmクッション Akiさん】木曜午前中に新しい仲間が増えました!今日からクッションカバーを作っていきます。これからよろしくお願いしますね♪【こちらもキルティング中 Erikoさん】なんとか作品展に間に合うよう、頑張って...

6月16日のレッスン風景

++午前++【ロケラニのソーイングケースとウォールポケット Sayakaさん】 携帯ケースの仕立ての後、ソーイングケースのしつけをしてアップリケの確認をしました。ウォールポケットはアップリケが終わっていましたので、キルティングに入ります♪++夕方++【アップリケ中 Ayanoさん】ハイビスカスの花弁は少しカーブがきついので丁寧にアップリケしていました!【キルティング中 Mihoさん】2時間みっちりキルティングをし...

6月15日のレッスン風景

++午前++【パンの木のグラニーバッグ Izumiさん】前回途中で終わってしまったグラニーバッグですが、無事完成しました~♪早速使っていらっしゃいました!とても評判いいですよ!と嬉しいお言葉をいただきました♪完成おめでとうございます!【ティッシュケースカバーのしつけとタペのしつけ Izumiさん】 もうひとつバッグを作っていますが、来月まで3週間空いてしまうので新しく作り始めました。ティッシュケースカバーは今...

6月13日のレッスン風景 続き

++日曜マスタークラスより++【キルティングが終わりました~! Yoshimiさん】いよいよパイピングをしていきます。まずは生地をバイヤスにカットして、つなげていきます。そして角の部分を説明しました。次回完成品が見れるかな(*^^*)【バイヤス生地のカットとエコーライン Ikukoさん】 ロータリーカッターを使ったバイヤスの取り方をレッスンしました。意外と力が必要なので、1回で切れるように練習していきましょうね!ク...

6月13日のレッスン風景

++午前++【110タペのキルティング中 Michikoさん】エコーキルティングがもうすぐ終わりそうでした♪書いていなかったラインを書き足して準備万端!次回仕立てしましょう!【グラニーバッグを作っています Tomokoさん】エコーキルトがあと少しだけ残っていたので、ラインを確認してからキルティングを進めました♪次回仕立ての予定です!【ティッシュカバーのキルティングとトイレットペーパーホルダーのしつけ Itsukoさん】 ...

6月12日のレッスン風景

++午前中++【パイナッルのトイレットペーパーホルダー Yoshieさん】トイレットペーパーホルダー2つ目が出来上がりました!写真だと分かりにくいですが、ビーズもちゃんとついています♪完成おめでとうございます(*^^)【タペとクッションカバー Yoshieさん】 今日から新しくタペストリーを作り始めました。モチーフは全て輪染めにして、カラフルな感じで作っています♪お楽しみ袋に入っていたクッションカバーも進んでいました...

6月10日のレッスン風景

++午前++【モンステラとタロリーフの90cmタペストリー Yukaさん】約1年かけて、無事出来上がりました~♪棒通しもご自宅でつけていただいたので、今日提出されました!作品展でお披露目ですね!完成おめでとうございます♪【蝶々の携帯ケース Yukaさん】今日は携帯ケースを新しく作り始めました。それからサンプラーズキルトの色とデザインも決めました♪来月から作り始める予定です。【キルティング中 Naokoさん】モチーフの...

6月9日のレッスン風景 続き

++午後++【カラフルサンプラーズのつなぎ合わせ Ichiさん】 中央4枚部分をつなぎ終えましたので、今日はボーダー部分を合わせていきます。しっかりアイロンをかけて線を書いていきます。L字の一部分のみのレッスンでしたが、どうやらうまくつながりそうです♪次回しつけをします!【短期集中レッスン4回目 Tomomiさん】ポーチを作っていましたが、残念ながらキルティングが終わらなかったのでアップリケの復習も兼ねて違う作...

6月9日のレッスン風景

++水曜マスタークラスから++【110cmタペのカット Mayumiさん】去年の11月から手掛けていた110cmタペストリーの仕上げです!まずは寸法をはかって、カットした後パイピングをしていきます。なんとか作品展までに間に合いそうで一安心♪【サンセットアロハも進んでいました Mayumiさん】文字のアップリケを進めていました。Mの文字がちょっとバランスが悪かったので、修正の仕方をレッスンしました。これで、どんどん進められま...

6月8日のレッスン風景

++午前++【イリマのティッシュケースカバーとモンステラとプルメリアのミトン Eikoさん】お楽しみ袋に入っていたティッシュケースが完成しました!ミトンは左手とお揃いで作りました♪作品が仕上がる度に、上達しているのがうれしいです!完成おめでとうございます(*^^)【キルティングを進めています Eikoさん】あっという間にキルティングに入っていました!モチーフのキルトラインを書き足して、チクチク進めました。【ホヌ...

6月7日のハワイアンキルト・サークル おおつかでのレッスンから

【クッションのキルティング中 Hさん】エコーキルトの途中まで進んでいました♪次にティッシュケースカバーを作ることになったので、色のご相談をしました!【文字の配置 Fさん】女の子とヤシの木のアップリケが終わったので、文字の配置をしました。【落としキルトが終わりました Kさん】見本にモチーフのラインを書き足しました。順調に進んでいます!【キルティング中 Sさん】モチーフのキルティングを進めていますが、ライ...

6月6日のレッスン風景

++午前++【アップリケ中 Kaoriさん】ブックカバーを作っています~!ティアレの真ん中の○をあけて、キルティングのしつけをしました。そのあと、クッションカバーのアップリケも進めました♪【キルティングラインの確認 Hiroeさん】エコーキルトを進めています。そろそろ完成間近となってきました!後1カ月がんばりましょう♪++午後++レッスンに夢中でお写真を撮るのを忘れてしまいましたはるばる宮古島からいらっしゃいま...

6月5日のレッスン風景

++午前++【キルティングを進めています Yoshikoさん】作品展に間に合わす予定ですが・・・ちょっと厳しいかもしれませんでもでも、あきらめないで頑張りましょう♪(もし間に合わなくても、これまで作った作品が沢山あるので大丈夫です)【ペットボトルケースのキルティング中 Nobueさん】今日はチクチクキルティングを進めました!【職場仲間の方が体験レッスン中!】Nobueさんが職場のお友達を連れてきてくれました♪おしゃべ...

ミニフラフープ入荷!

人気のシェード輪染めにミニフラフープが新発売されました!約30cm角の輪染めになります。今回は少ない入荷数ですので、アトリエ限定販売となります。30cmタペストリー(2800円)orクッションカバー(3000円)に是非ご利用ください(〃▽〃)昨日沢山のメールをいただき、ありがとうございました!ようやくみそじーずの仲間入りです(笑)この場を借りてお礼申し上げますm(_ _)m...

6月3日のレッスン風景

++午前++【キルトラインを書き足しています Fumiさん】モチーフのキルトラインを書き足しています。だんだん針目も揃ってきましたね♪その調子でがんばりましょう!【今日からハワイアンキルトに挑戦です♪ Kanaさん】前回体験レッスンに来てくださり、今日からいよいよ本格的に始めます!まずは生折り方~しつけ~アップリケまで進めました。またキルティングの入る前に一度レッスンに来てくださいね♪++午後++【バナナの5...

6月2日のレッスン風景

++午前&午後++【タペのチェックとラウンドバッグの仕立て Mitsukoさん】 午前・午後と連続でのレッスンでした。まずはタペのキルティングのチェックをして、消えてしまったキルトラインを書き直しました。ラウンドバッグの仕立ては本体が完成しました♪あとは内袋を寸法通り作って、パイピングして完成となります!++夕方++【キルティングの続き Naokoさん】今日は2時間みっちりチクチク進めました♪次はエコーキルトの...

6月1日のレッスン風景

++午前++【今日からレッスンです♪ Minakoさん】前回体験レッスンに来ていただき、今日から早速レッスン開始です!まずはエンゼルストランペットのクッションカバーを作っていきます。これからよろしくお願いしますね♪【クッションの仕立てとスタイのしつけ Erikoさん】 ドルフィンのクッションの仕立てを進めてから、スタイのしつけをしました。来月産まれる赤ちゃんのためにも頑張って作りましょうね~♪【ヤシの木のキルテ...

ギャラリーUPしました!

2010/5/31 お客様・生徒さんの作品17点UP!2010/5/31 ギャラリーにバッグとタペストリー、小物UP!今月も力作揃いです♪是非ご覧くださいませ~(*^^)v...