fc2ブログ

MonsteraHouse

★スマートフォンの方は、左上にあるピンクの「三」を押していただくと、メニュー画面が出ます。カテゴリ毎に色々みられますので是非一度ご覧ください。
★サイト内を検索できるようになりました。このblog内で調べたい単語を入力してください。例)通信講座、ホヌ等

5月30日のレッスン風景

++午前++【キルティングの続き Nanaeさん】モチーフのキルトラインを進めていただいた後、エコーキルトのラインを書きました!次回仕立ての予定です♪【グラニーバッグのアップリケ Tomokoさん】アップリケを進めました。途中で角の再確認をしてからきっちりアップリケしていきました。【イリマの○をあけています Itsukoさん】ティアレやイリマはプカと呼ばれる穴をあける作業があります。うまく真ん中にあけてくださいね♪+...

5月29日のレッスン風景

++午前++【アップリケの続き Masakoさん】V、U、角の復習をしながら進めていきました!わからないところは放っておかないで、すぐに解決したいところですね♪その調子で進めてください!++午後++【おなじみエンゼルストランペット Yukoさん】今日から初めてのハワイアンキルトに挑戦します♪また来週レッスンがあるので、今日はひとまずしつけまで進めました!【オーダータペ Kozueさん】お友達のお店にプレゼントするそ...

5月27日のレッスン風景

++午前++【キルティングの確認 Norikoさん】端っこのキルティングが少し足りなかったので、カットは次回に見送りました!残りのキルティングラインを書き足して、パイピング生地の準備をしました♪【体験レッスン】自己流でハワイアンキルトをされていたので、2時間でキルティングまで終わりました~♪ここまで進んだ人は初めてかもです!来週から早速クッションカバーを作ることにしました♪++午後++【モチーフのキルティン...

5月26日のレッスン風景 続き

++夕方++【ミトンのキルティング中 Norikoさん】モチーフのキルトは全て終わっていたので、エコーラインと裏側の格子キルトのラインを書きました!そのあと少し時間が余ったので、ソーイングケースのしつけも少し進められました♪【キルティング中 Ayanoさん】今日は2時間みっちりキルティングを進めました!平行に小物も作ることにしたので、生地を選んだりしました♪++余談++【ハワイアンプリントのエプロン作りました♪...

5月26日のレッスン風景

++水曜マスタークラスより++【キルティングを進めています Mayumiさん】残すところあとわずかとなりました♪最後にステラがキルトラインを書き足して、あとはチクチク進めるのみ!順調に進めば、次回カット出来そうですね~。【カリキュラムも進めています Mayumiさん】アップリケが終わったので、今日はしつけからになります。モンステラのキルトラインを2つほど見本に書いて、後は真似をして書いていただきます♪次に作るポ...

5月25日のレッスン風景

++午前++【ショルダーバッグの仕立て Naokoさん】今日はショルダーバッグの仕立ての2回目でした!内袋をカットして、ポケットをつけて縫い合わせました。次回完成を目指します♪【アップリケのしつけ Misaさん】新しい作品に取り掛かりました!ホンコンオーキッドのクッションカバーを作ります♪【ミトンの仕立てとしつけ Eikoさん】 こちらもホンコンオーキッドのクッションカバーです!最近なぜか人気のホンコンオーキッド...

5月23日のレッスン風景 続き

++日曜マスタークラスから++【モチーフのキルティングが終わりました! Yoshimiさん】エコーキルトを進めています。キルティングの手つきを再度チェックしなおしました。レッスン終了間際にコツがつかめてきたようで、ひと安心です♪【ティアレの50cmタペストリー Yoshikoさん】今日から新しい方が加わりました♪土曜クラスからのお引っ越しです!まずは型紙をカットして、生地もカットして・・・と手順を追って説明しながらの...

5月23日のレッスン風景

++午前++【パンの木の50cmタペストリー Chizukoさん】さわやかな色合いのタペストリーが完成しました♪ライトグリーン(シェード)+イエローの組み合わせです!完成おめでとうございます(〃▽〃)【横長タペとカラフルサンプラーズ Chizukoさん】 現在二つのタペを平行して作っています!どちらも個性的な配色で素晴らしいですね~♪【キルティングのしつけ Tomokoさん】110cmのタペストリーを作っています。アップリケが終わっ...

5月22日のレッスン風景

++午前++【ドルフィンのトイレットペーパーホルダー Yoshieさん】パイピングまでして来ていただいたので、今日は連結パーツをつなげる所をつくりました。無事完成出来ました♪これは娘さんにプレゼントするそうです(〃▽〃)完成おめでとうございます!【もうひとつ作っています Yoshieさん】こちらはパイナップルのデザインです。復習も兼ねて出来るところまで仕立てて来ていただく予定です!【テーブルセンターのキルティング...

写真たてを作ってみました

試し縫いなのですが、写真立て(入れ?)を作ってみました!ちゃんと立つかどうか不安でしたが、無事立ちました♪頑張れば2~3日で出来てしまうので急ぎのプレゼントにもいいかもしれません(*^^)v後数種類作る予定ですので、お楽しみに!...

5月20日のレッスン風景

++午前++【アップリケが終わりました! Fumiさん】今日は2回目のレッスンでした。アップリケが終っていたので、チェックをしてからしつけに取り掛かりました。1時間ほどしつけをしていただいてから、キルティングのレッスンです♪まずは手の動きに慣れましょう!【キルティングを進めています Hiroeさん】そろそろモチーフのキルティングが終わりそうでしたのでエコーラインも書き足しました!順調に進んでいますね♪【キルテ...

5月19日のレッスン風景

++午前++【カラフルサンプラーズのつなぎ合わせ Ichiさん】全てのアップリケが終わったので、チェックしてからつなぎ合わせる作業をしました!まず、中央部分の4枚を寸法通りに測りカットします。次回しつけをしましょう♪++午後++【クッションカバーと携帯ケースの仕立て Sayakaさん】 クッションカバーの方はキルティングが進んでいたので、残りのラインを書き足しました。今日は携帯ケースの仕立てをします。2時間で...

5月18日のレッスン風景

++午前++【グラニーバッグの仕立てとプルメリアのトートバッグのしつけ Izumiさん】 メインはグラニーバッグの仕立てをしました。合印から合印までを縫い合わせ、余分なキルト芯をカットして千鳥掛けをするところまで進めました。残った時間でトートバッグのしつけ前までしました。夏らしい配色でとっても楽しみです♪【クッションカバーとペンケース Erikoさん】 約9カ月ぶりにレッスンに来てくれました~♪久しぶりにお会...

5月16日のレッスン風景

++午前++【エンゼルストランペットのクッションカバー Mieさん】以前体験レッスンに来てくださり、今日からクッションカバーを作り始めます♪まずはアップリケのレッスンです。進められるところまで進めて来てくださいね~♪これからよろしくお願いします【アップリケ中 ITsukoさん】イリマのティッシュケースカバーを作っています。背景のアップリケが終わったので、イリマを配置してしつけをしました。++午後++【ラウア...

5月15日のレッスン風景

++午前++【エンゼルストランペットのDSケース Yukariさん】ブックカバーを少し変形して、DSケースを作りました♪淡いピンクがとてもかわいいですね!完成おめでとうございます♪【サンプラーズのつなぎ Yukariさん】今日はサンプラーズのつなぎの続きです。フレーム部分を縫い合わせて来ていただいたので、ボーダー部分のつなげ方のレッスンをしました。ご自宅で全てつなぎ合わせていただく予定です!次回しつけをしましょう♪...

5月13日のレッスン風景

【プルメリアのメガネケース Hitomiさん】今日は2回目の仕立てでした。1時間程で完成しました~♪これで5つ目の作品となりました♪完成おめでとうございます!【110cmタペのチェック Hitomiさん】モチーフのキルティングを進めています♪作品展までになんとしても間に合そうと頑張っています!では、みなさんまた(*^^)v...

5月12日のレッスン風景 続き

++午後++【プルメリアの110cmタペストリー Naoさん】去年の9月から初めて、先月完成いたしました♪クリーム×レッドのとてもはっきりした組み合わせで、と~~っても素敵です(〃▽〃)初めての大物で大変でしたが良く頑張りましたね!こちらは作品展に展示予定です♪完成おめでとうございます!【イプケースとソーイングケースの仕立て Naoさん】 イプケースのほうはキルトラインを書き足して、次回から仕立て予定です。今日はソ...

5月12日のレッスン風景

++水曜マスタークラスより++【アップリケがもう少しで終わりそうでした♪ Mayumiさん】周囲のアップリケが終わったので、チェックしてからモンステラの穴をあけました。まずステラが見本にアップリケして、その大きさを目安に次々とあけていきました♪次回キルティングのラインを書いていきましょう!++ステラより++【ちょうど3週間経ちました!】エコーキルトに入っています♪ステラはラインを引かないで、縫っているので少...

5月11日のレッスン風景

++午前++【キルティング中 Izumiさん】落としキルトまで進んでいましたので、今日はキルトラインを書き足しました。エコーラインは約1cmの幅で均等に書いていきましょう♪【ラウンドポーチの仕立て Yasukoさん】キルティングが終わりましたので、チェックしてから仕立てをしました。まずはパイピングをしてファスナーを付けていきます!次回完成予定です♪【ハイビスカスのアップリケが終わりました! Eikoさん】ティッシュ...

5月9日のレッスン風景 続き

++日曜マスタークラスより++【キルティングを進めています Yoshimiさん】今日は残りのキルティングラインを書き足しました!だんだん針目も細かくなってきましたが、ちゃんと裏へ糸を通すことが課題となりました!練習あるのみです【しつけが終わりました Ikukoさん】ご自宅でしつけまでして来ていただいたので、今日はキルティングを進めました。まずは真ん中部分から始めます。少し進めたところで、モチーフのキルトライン...

5月9日のレッスン風景

++午前++【キルティングを進めています Norikoさん】作品展までに間に合わせるため、少し急いでキルティングを進めています。ドルフィンのキルティングを今月末までに終わらせる予定です♪【エコーラインを追加しました Tomokoさん】モチーフのキルティングが終わったので、エコーラインを書きました。着実に進んでいますね~♪【タペストリー2種類 Chizukoさん】 今日から新しく、横長のタペストリーと50cm角のタペストリー...

5月8日のレッスン風景

++午前++【ハイビスカスのグラニーバッグ Tomokoさん】アップリケが終わったので、今日はしつけをしました!クッションを二つ作る感じで、それぞれしつけをかけていきましょう。【キルトラインを書いています Yoshikoさん】落としキルトの途中ですが、次のレッスンまでに時間が空いてしまうのでモチーフのキルトラインを書きました!【キャラメルポーチの仕立てとミニサンプラーズのしつけ Masakoさん】 ポーチの仕立ては2...

アクセサリーポシェット

Barbaがアクセサリーポシェットを作ってくれました♪【大きさは約W23cm×H12cmです】【持ち手はチェーンで取り外しが可能です】【仕切りポケットは3か所】ポケットが3か所ありますので、ちょっとしたお出かけならこのバッグでも十分かもです♪仕立てが意外と簡単なので、もうひとつ作ってくれることに・・・キット化予定ですので、お楽しみに...

5月6日のレッスン風景

++午前++【アンセリウムのポケットティッシュカバー Fumiさん】体験レッスンに来ていただいた時のポケットティッシュカバーが出来上がりました♪ティッシュもちゃんと綺麗に収まっていて、上手に出来ていました♪【今日から本格的にチクチクします! Fumiさん】体験レッスンはさら~っと一通りのレッスンだったので、今日からはポイントごとに解説しながら進めました!主にU字・V字・角をレッスンしました。次回までに少し進め...

5月5日のレッスン風景

++午前++【プルメリアのラウンドバッグ Ayumiさん】これからの季節にぴったりなバッグが出来ました~♪新しい形のラウンドバッグです♪以前の形より少し持ち手を長くしました!とても上手に出来ましたね!完成おめでとうございます♪【110タペのチェックとブックカバー Ayumiさん】 110タペのチェックをしてからブックカバーの仕立てをしました。そのあとサンプラーズの相談もしたりして、充実なレッスンでした♪【マイレとティ...

5月4日のレッスン風景

++午前++【プルメリアのフープバック(M) Mitsukoさん】無事3回の仕立てでフープバッグが出来上がりました♪綺麗なラインが出ていますね(〃▽〃)早速フープを入れて使っていらっしゃいました!ご自宅ではインテリアとして使ってもよさそうですね♪完成おめでとうございます!【アンセリウムのタペとキャラメルポーチ Mitsukoさん】 タペのほうはキルトラインを追加しました。今日から新しい作品にも取り掛かります。まずは出...

5月2日のレッスン風景

++午前++【アップリケが終わりました♪ Michikoさん】キルトラインを書いてからしつけをしました。かわいらしい色合いですね~!額に入れてプレゼントする予定です♪++午後++【沢山しつけをしました Mayuさん】 今作っている手持ちのものがなくなってしまったので、GW用に準備をしました。ペンケース、バッグ、メガネケース、ミトン、キャラメルポーチと合計5つのしつけをしました♪これでGWはチクチク三昧ですね~(〃▽〃)...

5月1日のレッスン風景

【仲良くキルティング中 Chieさん&Yukoさん】 チクチク、キルティングを進めています。今日は陽気も良く、気持ちよく進められました♪【100cmタペのチェックとサンセットアロハのアップリケ Kumikoさん】 100cmタペは外側モチーフのキルティングラインを書きました。順調に進んでいるようでなにより♪サンセットアロハの方は文字の配置をしました。最後にモチーフキルトラインを書いて、いよいよキルティングに入れそうです!【...

4月29日のレッスン風景

【ホンコンオーキッドのクッションカバーを作ります Kaoriさん】バッグの仕立てをした後、クッションカバーの配置をしました♪ベース、モチーフともに輪染めを使っています♪こちらは作品展に出す予定でいます。@2ヶ月ですね!がんばりましょう++ステラより++http://www.monstera-house.com/index.htmlHP更新情報♪2010/4/30 お客様・生徒さんの作品21点UP!2010/4/30 ギャラリーにバッグとタペストリーUP!皆さんの力作です♪是...