fc2ブログ

MonsteraHouse

★スマートフォンの方は、左上にあるピンクの「三」を押していただくと、メニュー画面が出ます。カテゴリ毎に色々みられますので是非一度ご覧ください。
★サイト内を検索できるようになりました。このblog内で調べたい単語を入力してください。例)通信講座、ホヌ等

4月28日のレッスン風景 続き

++午後++【エンゼルストランペットのクッションカバー Naokoさん】前回体験レッスンに来ていただき、やっぱり綺麗に作ってみたい!とのことで今日からレッスン開始です♪今日はアップリケのレッスンでしたが、今までは自己流だった手つきもだんだん変わってきました。肩の力を抜いて、楽しんでキルトしてくれたらうれしいです♪++夕方++【キルティングのしつけ Yukoさん】アップリケが終わったので、今日はキルティングの...

4月28日のレッスン風景

++水曜マスタークラスから++【ハイビスカスの50cmタペストリー Mayumiさん】前回パイピングのレッスンをしましたが、残りはご自宅での宿題となっておりました。パイピングも綺麗に出来ていましたね♪マスタークラスカリキュラム第一作品の完成です(〃▽〃)おめでとうございます!【モンステラのデザインです Mayumiさん】さて、2作品目はモンステラのクッションカバーを作ります。タペストリーと同じく生地をアイロンがけして...

4月27日のレッスン風景

++午前++【イプのちっちゃめキャラメルポーチ Naokoさん】無事完成出来ました♪見本のライトブルーの次に人気なのはこのライトパープルです!完成おめでとうございます(〃▽〃)【便利ケースとサンセットアロハ Naokoさん】 今日は便利ケースのしつけとサンセットアロハのアップリケを進めました♪サンセットアロハはとても多くのお問い合わせをいただいております。現在生地入荷待ちですので、今しばらくお待ちいただければと...

4月25日のレッスン風景 続き

++日曜マスタークラスより++【モチーフのキルティングの続き Yoshimiさん】落としキルトが終わったので、いったんチェックをしました。ご自宅復習用にもう一つ同じキルトを作っているのですが、そちらの落としキルトはバッチリでした!途中で糸の引きが強いことに気がついたようで、ちゃんと修正されていました♪一つづつステップアップしていて、とてもうれしかったです。【パンの木の45cmクッションカバー Ikukoさん】さて...

4月25日のレッスン風景

++午前++【エンゼルストランペットとハイビスカスのタペストリー Chizukoさん】エンゼルストランペットのタペストリーはベースにシェード生地のOpenStock(Sky)を使っています。光が差し込んでいるような表情豊かなキルトになりましたね!完成おめでとうございます(〃▽〃)【カラフルサンプラーズのしつけ Chizukoさん】無事つなぎ合わせられたので、今日はしつけをしました!今日はスタッフがお休みだったため、Chizukoさんと...

4月24日のレッスン風景

++午前++【ミトンのしつけ中 Yoshikoさん】クッションカバーのキルティングを進めていますが、もうひとつミトンを作り始めました♪綺麗な色合いですね~!【キルティングがあと半分になりました! Tomokoさん】順調にキルティングが進み、残すところエコーキルトのみになりました!少し進めたところで、グラニーバッグのアップリケもしました♪夏に持つ予定なので、少し急ぎ気味に作ります!【テーブルランナーとポーチの仕立...

4月22日のレッスン風景

++午前++【クッションカバーのしつけ中 Chiekoさん】アップリケが少し残っていましたので、残りのアップリケを進めていただきました!1時間ほどで終わったので、キルティングのレッスンに移ります。フープを使った方がやはり綺麗にキルティング出来ます♪フープのはめ方からまずは1目づつキルティングしました。慣れてきたら2~3針づつ進めてみましょうね!【ハイビスカスのキルティング続きとメガネケースの仕立て Hitomi...

4月21日のレッスン風景

++午後++【クッションカバーのキルティングと携帯ケース Sayakaさん】 クッションカバーはアップリケが終わったので、チェックしてからキルティングのレッスンをしました。フープを使ってのキルティングは初めてでした。慣れるまで少し時間がかかりますが、あせらずキルティングを進めてくださいね!もうひとつ、GWの宿題用に携帯ケースを作り始めました♪一つはお母様にプレゼントするそうです!++夕方++【ラウアエとテ...

4月20日のレッスン風景

++午前++【ショルダーバッグの仕立て K.Naokoさん】キルティングが無事終わりましたので、今日は仕立てをしました!本体を縫い合わせて、底をまち針で止めたところで時間が来てしまいました。また次回続きをします♪++午後++【パイピング中 A.Naokoさん】前回カッティングとバイアスを作ったところまでしていたので今日はパイピングをしていきます。もう一度角のレッスンをして、半返し縫いで縫い合わせていきます。4mち...

ハワイアンキルトサークル・おおつかでのレッスン風景

【エンゼルストランペットのクッションカバー Hさん】白地に輪染めを使ったクッションカバーを作ります!アクアブルーがとっても綺麗♪出来上がりが楽しみです!【ドルフィンのティッシュケースカバー Hさん】こちらはお楽しみ袋に入っていたティッシュケースを作ります!まずは波を配置してしつけをしました。【フラガールのタペ おおつかさん】110cm×70cmの大きさです。ステラが作ったフラガールをもとに、デザインを新しく書...

4月18日のレッスン風景

【しつけの続き Akikoさん】細かい部分のしつけが残っていましたので、続きをしました。モチーフの生地は色ごとに糸を替えていきましょう♪【30cmクッションのしつけとハイビスカスのティッシュケースのしつけ】 クッションはアップリケが終わりましたのでキルティングのしつけをしました。続いてティッシュケースもしつけをしました♪GWはたくさんお休みがあるそうなので、一気に進めるそうです(〃▽〃)ちなみに、レッスンはGWに関...

4月17日のレッスン風景

++午前++【ヤシの木の110cmタペとポーチの仕立て Michikoさん】 ヤシの木のタペストリーは内側のキルティングが終わりました!今日はポーチの仕立てをします。まずは縫い代込でカットし、パイピングをしていきます。【アップリケ中 Yoshikoさん】今日はキルティングのしつけをする予定ですが、残念ながらアップリケが終わりませんでした><;2時間アップリケを進めまして、来月しつけをする予定にしました♪【キルティング...

4月15日のレッスン風景

++午後++【キルティング中 Yukoさん】落としキルトを進めています。もうそろそろ終わりそうだったので、切りが良いところでモチーフのラインを書き足しました。じょじょに大きくてもよいですので、針目をそろえていきましょう♪【アンセリウムの110cmタペストリー Akikoさん】今日から110cmタペストリーを作り始めました♪色はステ好みの淡い配色です!Barbaと一緒にしつけをして、無事終了しました~。また日曜日にレッスンが...

4月14日のレッスン風景 続き

++午後++【パイナップルのティッシュケースカバーとトーチジンジャーの90cmタペ】 パイナップルの刺しゅうが上手に出来ていました♪ハワイアンプリントを決めてしつけをしました!トーチジンジャーのタペも平行に作り始めました。先週の土曜日に少ししつけをしましたが、終わらなかったので今日は残りのしつけをしました。【マイレとプルメリアのトラベルポーチ Mihokoさん】毎月1回のレッスンでチクチク進めています♪反対側...

4月14日のレッスン風景

++水曜マスタークラスから++【ヤシの110タペとサンセットアロハ Mayumiさん】 マスターカリキュラムと平行に作っている作品のチェックをしました!110タペはそろそろモチーフのキルティングが終わりそうでした♪その調子でがんばってくださいね~!【タペの仕上げ Mayumiさん】 さて、タペストリーのキルティングが終わったので、一度チェックをしました。だんだんキルトラインも一定な幅になってきましたね~♪今日はバイア...

4月13日のレッスン風景

++午前++【ティアレの便利ケースとティアレのカードケースカバー Hiromiさん】小物が2点完成しました♪便利ケースはなにかとたいへんでしたね!とても上手に出来上がりました!完成おめでとうございます♪【モンステラとプルメリアのソーイングケース Hiromiさん】小物がひと段落したので、続いてはソーイングケースを作り始めました♪内側の仕立て方は便利ケースと少し似ていますので、今度は大丈夫でしょう!【キルティングの...

4月11日のレッスン風景 続き

++日曜マスタークラスから++【バナナの50cmタペストリー Ikukoさん】丸3カ月でタペストリーが完成しました♪初めてモチーフからカットした作品です!とても上手に出来ました♪完成おめでとうございます!次は45cmのクッションを作り始めました(写真はレッスンに夢中で撮り忘れました)50cmタペの確認をしながら、カットから進めていきます!復習も兼ねていますので、習ったことを落ち着いて思い出しながら進めてみてくださいね♪...

4月11日のレッスン風景

++午前++【サンプラーズのつなぎ合わせとハイビスカスのタペストリー Chizukoさん】 サンプラーズのつなぎの続きをしました。中央部分をつなげて来ていただいたので、ボーダー部分と合わせます。45度のラインがしっかりつながるようにアップリケを進めて来てくださいね♪ハイビスカスのタペストリーは輪染めを使っています!輪染めは一つは作ってみたい作品ですよね~新しい生地もちょこっと入ってきているので、気になってい...

4月10日のレッスン風景

++午前++【トーチジンジャーの90cmタペストリー Yoshikoさん】90cmタペストリーが出来上がりました♪なんとも涼しげなタペストリーです!こちらは作品展に飾ります~~♪たのしみ!完成おめでとうございます(〃▽〃)【クッションカバー2点とサンプラーズ Kiyomiさん】 約1年ぶりにお越しいただきました~!去年から作っていたクッションカバーのキルティングが終わったようです^^後4つ作る予定です♪そして、今日からサンプラ...

4月8日のレッスン風景

【おなじみのエンゼルストランペットのクッションカバー Chiekoさん】今日からまた新しい方が仲間になりました♪独学でキルトをしていたということもあり、スイスイ進みました!これからよろしくお願いしますね(*^^)++ステラより++【カットカット!】午後はレッスンがなかったので、今週末のレッスン用にカットをたくさんしました。サンプラーズを始める方もいて、また楽しみが増えました(〃▽〃)さて、今日は夕方からネイルに...

4月7日のレッスン風景

++午前++【アンセリウムのタペとモンステラのステンドグラスキルトタペ Mitsukoさん】 今日はキルティングとアップリケの確認を入念に行いました!少しでも疑問がある場合はすぐ解消したほうが良いですね♪順調に進んでいました(*^^*)【キルティングのしつけ中 Yukoさん】今日は2回目のレッスンです♪まずはしつけをかけて、キルティングの練習です!まずはぐるーっと一周落としキルトをしてきてくださいね(〃▽〃)++午後+...

4月6日のレッスン風景

【ホヌのポケットティッシュカバー Eikoさん】先日仕立ての途中だったポケットティッシュカバーが出来上がりました♪早速使っていらっしゃいました(〃▽〃)完成おめでとうございます!【イリマのティッシュボックスケースを作ります Eikoさん】切り返し部分のアップリケが終わったので、イリマの花をしつけしています。花びらの細かい部分を一つ見本にアップリケしました。この花も真ん中くりぬくのを忘れないようにしてくださいね...

ハワイアンキルトサークル・おおつかでのレッスン風景

【アップリケが終わりました! Tさん】夕焼けな生地ですね~♪「Welcome」の文字も綺麗にアップリケ出来ていました(〃▽〃)【それぞれ違う色合いです♪】  みなさん着々と進めていました!この調子だと、夏前には終わりそうですね~!さて、作品が出来上がっていましたので、ご紹介です♪【ハイビスカスのラウンドポーチ Aさん】かわいいポーチが出来ましたね(*^^*)お友達にプレゼントするそうです♪喜んでいただけると嬉しいですね...

4月4日のレッスン風景

++午前++【アップリケ中 Itsukoさん】100cmタペのアップリケを進めています。本当は作品展用に作り始めたのですが、色々忙しかったりして間に合わなそうなので小物かちいさめのバッグを作ることにしました♪ちょうど、お楽しみ袋から作れそうだったので、次回から早速取り掛かることにしました!今から作ればまだまだ間に合いますよ【コインパースとグラニーバッグのキルティング Tomokoさん】 プレゼントするコインパースを...

4月3日のレッスン風景

++午前++【ハイビスカスのクッションとポーチ Takakoさん】 今日はキルティングのラインを書いて、チェックをしました。そして、平行に小物を作ることに・・・!ホヌと虹のポーチを選びました♪【120cm×50cmの大きさです Masayoさん】ご自宅のテーブルセンターにするそうです♪モンステラをベースに、色々な色の花を散りばめる予定です楽しみですね!++午後++【プルメリアのラウンドバッグを作っています Ayumiさん】 ...

Barbaのサンプラーズが出来上がりました♪

Galleryにお客様の作品&生徒さんの作品を26点UPしました♪お客様の作品&生徒さんの作品Galleryにステンドグラスキルトポシェット4点UPしました!HP Gallery【変形サンプラーズ 150cm×150cm Barba】約1年かけて、サンプラーズが出来上がりました♪ダルブルー×ホワイトグレーの組み合わせです。Barbaらしい落ち着いた色合いですね(〃▽〃)【普段はこのようにソファーにかけているそうです Barba】ソファのサイズぴったりですね~。...

4月1日のレッスン風景

++午後++【110タペとスタイ Hitomiさん】 落としキルトを進めていますが、キリの良いところでモチーフのキルトラインを書きました。タペは作品展になんとか間に合わせたいとおっしゃっていました!一緒に頑張りましょう【ウクレレの45cmクッション Mayumiさん】今日はクッションの仕立てをしました。丸3カ月で無事完成♪早速ヌードクッションを入れてお使いになるそうです完成おめでとうございます!【今日からキルティング...

3月31日のレッスン風景

++午前++【パイピング中 Yoshikoさん】キルティングが終わったので、チェックしてからパイピングをしました!額縁仕立てのレッスンをし、残りはご自宅で進められそうです♪完成したらまた見せてくださいね(〃▽〃)++夕方++【落としキルト中 Keikoさん】ハイビスカスのタペストリーの落としキルトを進めています。半分程進んでいました!今日は疑問に思っていることを全て解消しました♪またわからなくなったら聞いてくださ...