fc2ブログ

MonsteraHouse

★スマートフォンの方は、左上にあるピンクの「三」を押していただくと、メニュー画面が出ます。カテゴリ毎に色々みられますので是非一度ご覧ください。
★サイト内を検索できるようになりました。このblog内で調べたい単語を入力してください。例)通信講座、ホヌ等

11月29日のレッスン風景

++午前++【ポーチの仕立て2回目 Tさん】今日はポーチを完成させます!2時間みっちり頑張って・・・【出来ました! Tさん】ホヌと虹のラウンドポーチです♪以前コットンタイムに掲載されたホヌのデザインと同じものです(〃▽〃)3作品目の完成おめでとうございます~!【キルティングを進めます Tさん】バニティポーチのキルティングを進めています♪【アップリケの再確認 Tさん】慣れないうちはどうしても自己流に戻りがち...

11月28日のレッスン風景

++午前++【ポーチのキルティング Gさん】アップリケが終わったので、キルティングです♪年末年始にキルトを進めたいそうで、次回110cmタペのご相談をする予定(〃▽〃)【エコーキルティング中 Kさん】ラストスパートです!出来上がりラインの40cmを書き、そこまでエコーキルトをします。次回完成予定♪++午後++【ビーズを付けています Sさん】ポーチの仕立て中ですが、ビーズを付けたらかわいいかも?ということで、虹の周...

11月26日のレッスン風景

++午前++【アップリケが終わりました! Hさん】ソーイングケースを作っています。アップリケが終わったので、キルティングのしつけをしました♪【90タペも順調に進んでいます Hさん】中心部分のモチーフのキルティング中です。ドルフィンのキルトラインが消えてしまっていたので、再度書き直しキルティングの続きをします。【サンセットアロハを作ります Nさん】フラの向きを変えてほしいとのリクエストがあったので、デザイ...

11月25日のレッスン風景

++午前++【ロケラニのソーイングケース Oさん】下のお花のアップリケが終わったので、上の花をのせました(*^^)アップリケをチェック中、鋭角のところがボコっとしていたので、裏側をカットするやり方を伝授!【サンセットアロハもしつけをします Oさん】前回入荷分のシェード生地はこの色合いが真っ先になくなってしまいました。一番枚数が多かったのですが^^【ペットボトルケースの仕立て @2回目 Kさん】本体が出来上...

11月24日のレッスン風景

++午前++【キルティングの続き Sさん】モチーフのキルティングが終わったので、エコーキルトをする前に出来上がりのラインを引きました。出来上がりが50cm角なので52cmの枠を書き、そこまでエコーキルトします♪【ポーチの仕立て Aさん】今日からポーチの仕立てです♪まずはパイピングの作業!次回完成を目指します【ミトンの完成♪ Uさん】2作品目の完成です♪こちらは左手用のミトンです!使うのがもったいない~とおっしゃっ...

年賀状作りとインドカレー

そろそろ年賀状を作る季節になってきましたね~!というわけで、今年はカメラも新しく買ったことだし、ステラとスタッフみんなの写真にしよう!とちょこちょこ撮っていました。スタッフの写真はステラが撮ったのですが、肝心の自分の写真が撮ってなかったので先ほどきのこの妹に撮ってもらいました♪そんな中、奇跡の1枚がありましたのでそちらを使うことにしました♪ついでに、HPのプロフィール写真も変えてみました(〃▽〃)Barbaも...

11月22日のレッスン風景

++午前++【アップリケが終わりました Tさん】一通りチェックした後、ティアレの真ん中のくりぬきのレッスンをしました!【キルトラインを書いています Iさん】落としキルトが終わったので、モチーフのキルトラインを書いています。【こちらもキルトラインを書いています Tさん】残りのキルトラインを書いています。次回仕立て出来るかな!?【トーチジンジャーのバケツトート Kさん】アップリケが終わったので、キルティン...

11月21日のレッスン風景

++午前++【ポーチの仕立て Tさん】ラウンドポーチの仕立てをします。まずは本体をカットし、パイピングをしました。ファスナーを付けてくるのは宿題にし、次回完成を目指します!【コップ入れ Tさん】巾着型のコップ入れを作っています。ティアレの2枚重ねのデザインです。【ティッシュケース Tさん】イプのティッシュケースも同時に作っています。ティアレは最後に飾りますので、まだ何となく物足りない感じですね【ポーチ...

11月19日のレッスン風景

++午前++【クッションカバーを作り始めます Mさん】コン×チェリーピンクの配色です。良い色合いですね~♪今日からよろしくお願いしますm(_ _)m【こちらもエンゼルストランペットのクッションカバー Kさん】以前ネットショップでお買い上げいただいてたのですが、やはり最初はちゃんと習おう!といらっしゃってくれました♪こちらの配色はデフォルトのベージュ×ピンクです。【お友達は体験中 Hさん】今日はBarbaは110cmのしつ...

11月18日のレッスン風景

++夕方++【アップリケが終わりました! Sさん】レッスンの時だけしかキルトをしないSさんですが、本日無事アップリケが終わりました~♪長かったけれど、良く頑張りましたね!来月からはキルティングに入ります【文字のアップリケ中 Wさん】「Welcome」という文字のアップリケをします。丁度、「C」が真ん中になりますので、そこを基準に配置を決めました。【クッションカバーの出来上がり♪ Nさん】毎日コツコツ進めて、2か...

11月17日のレッスン風景

++午前++【ポーチの仕立てです Iさん】パイピングまで終わらせて来ていただいたので、今日はファスナーを付けました。内袋も同寸でカットしました!次回完成予定♪【モチーフのキルトラインを書いています Kさん】落としキルトが終わって、早速レッスンにいらっしゃってくださいました(〃▽〃)モチーフのラインを書いて、キルティングの続きをします!【バナナのクッション Mさん】前回書いたキルトラインが消えてしまったの...

小さな小さな作品展4 ハワイアンキルトサークルおおつかより

昨日から開催されております、「ハワイアンキルト サークル おおつか」での作品展の様子です。    総勢14名による作品が集まりました!初日からみなさんお友達を誘って来てくださいました♪今年も沢山揃って、見ごたえ十分でした(〃▽〃)作品が足らないといけないと思い、ステラも少し持っていったのですがあまり必要なかったみたいでした(^^ゞ作品展は18日までです♪ではみなさんまた(*^^)v...

11月15日のレッスン風景

++午前++【モンステラのステンドキルトタペを作ります Tさん】ますは、ベースとなる生地に油性ペンでデザインを書き写します。そのあと、モスグリーンの生地とトップの黒い生地を乗せてしつけをかけました。ステンドグラスキルトは1個1個くり抜いていく作業がとても楽しいです♪【バニティポーチ Aさん】ちっちゃめキャラメルポーチと同じ配色で、ティアレのバニティポーチを作ります。糸入れに使いたいな~♪とのことでした(...

11月14日のレッスン風景

++午前++【ミトンの格子キルトラインを書いています Tさん】【ミニポーチの仕立て Tさん】このほかにも、イプのちっちゃめキャラメルポーチの仕立てもしました!小物を3つ作っています♪次は大きいタペを作るか悩み中でした【いよいよキルティングです! Kさん】しつけをかけてキルティングをします。なんとかクリスマス前までに間に合わせましょう♪【ラウンドポーチを作ります Gさん】ホワイトグレーのベースに、パステル...

写真日記

++写真日記++さっそく、単焦点レンズが来ましたのでパシャリ良い感じ~~♪あとはフィルターが来れば、光の反射が抑えられるので楽しみですカメラ本体に画像加工機能が付いているのを発見して、ちょっと実験してみました。【加工前】【ソフト加工後】ふんわりやさしい仕上がりになりました~♪ん~~カメラはまりそうです(≧ο≦)人(≧V≦)ノ【きのこポーチなど新作入荷!】アトリエの一角にある棚に、ストラップやミニポーチなどを置...

11月12日のレッスン風景

【ソーイングケースを作っています Hさん】全然進んでいないです~~とHさん。問題ありませんよ!2時間みっちりアップリケをしました♪【前回出来上がったブックカバー Hさん】前回完成したブックカバーをお持ちだったのでお写真を撮らせていただきました♪【開いたところ】【内側 その1】【内側 その2】キルト独特な手触りがとても心地よいとのことでした♪そのうち、キット化予定です!【クッションカバーの仕立て Nさん】今...

11月11日のレッスン風景

++午前++【ポーチと110タペのキルティング中です Iさん】今年のお楽しみ袋に入っていたポーチも平行に進めています。2時間弱で残りのエコーキルトが終わったので、最後に仕立ての説明をしました♪いつも楽しい話をありがとう【アップリケが終わりました! Kさん】前回のレッスンから3か月経ってしまいましたが、無事アップリケが終わったようです♪しつけをして、初めてのキルティングに取り掛かります。まずは落としキルトか...

11月10日のレッスン風景

++午前++【残りのエコーキルトをしています Uさん】残り2~3本のエコーキルトをして、ミトンの仕立てをしました。次回完成の予定♪【ハイビスカスのトイレットペーパーホルダーです Uさん】平行にトイレットペーパーホルダーも作っています♪TOP部分のキルティングが終わっていましたので、チェックしましたこちらも次回仕立てに入れそうですね!【エコーキルト中 Aさん】いよいよラストスパート!次回から仕立てになるので...

11月8日のレッスン風景

++午前++【モンステラとティアレのタペストリー30cm Tさん】ご自宅復習用にいくつかキットを持っていて、そちらが完成しました♪ティアレもだんだん上手になってきています!完成おめでとうございます【2008年度 クリスマスタペストリー Tさん】クリスマスタペストリーも出来上がりました♪鋭いとんがりに苦労しましたが、出来上がってみるとそんなに気になりませんね!完成おめでとうございます♪【イプのキャラメルポーチ T...

11月7日のレッスン風景

++午前++【キルティングが終わりました! Kさん】やっと終わりました~~♪と見せてくれました!今日はサイズを測り直して、カットしました。パイピングはすでに準備してあるとのことですので、ご自宅ですぐに取り掛かれそうですね【クリスマスタペ@ポインセチア Kさん】真中に2009と刺繍をしたいとのことで、ステラが下書きをしました。アウトラインステッチでサクッと刺繍を施しました♪【ミニラウンドポーチ ドルフィ...

11月5日のレッスン風景

++午前++【キルティングが終わりましたと思ったら・・・ Aさん】エコーキルトが終わって、やっと仕立て~♪と意気込んでいたら・・・葉脈のキルトラインを忘れていました!^^;ステラが書き忘れてしまったようですごめんね。次回仕立てしましょう♪【エコーキルト残りもう少し! Nさん】仕立てのつもりでレッスンにいらっしゃってくれたのですが、測り直してみたところ、少しキルトラインが足りなかったので追加でキルティン...

11月4日のレッスン風景

++午前++【アップリケが終わりました♪ Yさん】今日からキルティングです!まずはしつけをして、落としキルトを進めました♪次回は来月なので、マイレのキルトラインも書きました(*^^*)【キルティングが順調に進んでいます Yさん】そろそろキルティングに飽きてきたので、他にも作ろうかな~?と、Yさん。残り1/4くらい残っていますが、少しテンションが下がってきてるみたいなのでここいらでひとつ小物をはさんでリフレッシュ...

11月3日のレッスン風景

【バッグの仕立ての続き Tさん】土曜の生徒さんですが、早くバッグを仕上げたくて今日は追加レッスンにいらっしゃいました♪【レッスンバッグの完成♪ Tさん】35cm×30cmのぺったんこバッグの完成です(*^^*)裏面は娘さんのお名前をアップリケしました♪と~ってもかわいらしいバッグになりましたね!完成おめでとうございます!【新デザインのバナナ Oさん】モチーフはシェードの輪染めです。大きさは100cm!新デザインのバナナなの...

ハワイアンキルトサークル おおつかでのレッスン風景

【キルティングが終わりました♪ Hさん】全てのキルティングが終わり、真ん中にはお孫さんの名前を刺しゅうしました♪今日は周囲を測り直し、カットしました。あとはパイピングをして完成♪あともう一息です【ビッグトートバッグの仕立て中 Sさん】わきとマチを縫い合わせ、内袋と一緒にしつけをしました。後は持ち手と見返しを付けて完成です♪【カードケースも作っています Sさん】内側の仕切りの説明をしました。とりあえず、各...

11月1日のレッスン風景

++午前++【エコーラインの確認中 Eさん】今日はイリマのエコーキルトの確認をしました。ステラが1/4見本に書いて、それを参考にしながら書いていきます。順調にキルティングが進んでいますね♪+午後+【ひたすらカットカット! Mokoちゃん】先日に引き続き、お楽しみ袋の製作中。カットは慣れるまでかなり難しいので、まずは簡単なものからカットしてもらいます(*^^*)【キットが早くできたので、しつけをしています Mokoち...

10月31日のレッスン風景

++午前++【クッションカバーができました! Kさん】仕立てはご自宅でしました♪出来上がった後は、うれしくってず~っと眺めていたそうです(*^^*)その気持ちわかります!完成おめでとうございます!【マイレとティアレのキャラメルポーチを作り始めます Kさん】今日はミトンの仕立てをした後、ポーチのしつけもしました。淡い色合いでかわいくなりそう♪【キルティングラインの確認中 Tさん】そろそろキルティングが終盤にな...