キット作り
今日は珍しくレッスンがなかったので来年のお楽しみ袋用のキットを作り始めました。前々回・前回と好評だったので、沢山用意する予定♪【沢山の生地を一気にカットしていきます】今から着手しないと間に合わない~~とBarbaは嘆いていました【こちらは見本帳を作っています】意外と地味な作業ですが、新しい生地も増えてきたので新しく作りなおしています。ではみなさんまた(*^^)v...
10月28日のレッスン風景
【キルティングラインの確認中 Aさん】無事ヨーヨーキルトもアップリケが終わってしつけをしました。ヒイラギとエコーキルトのラインの確認をしました!【ポインセチアを配置します Aさん】続いてポインセチアの配置をします。うまく重なるように折り線にそって開いていきます♪【今日のメインはクッションの仕立て! Aさん】ず~~っと前に終わっていたクッションの仕立てをします!【無事完成しました♪】クリームベースのヌー...
10月27日のレッスン風景
++午前++【しつけ中 Uさん】アップリケが終わったのでチェックしてからしつけをかけました。【ミトンもしつけをします Uさん】ミトンも同時に作っています♪こちらも同様にしつけをしました。【しつけ中 Aさん】ポーチを作っています。しつけをして、少しキルティングの確認をしました。落としキルトはアップリケぎりぎりよりも少しキルトラインが見えた方がステラは好きです♪【エコーラインを書きました Kさん】久し振りの...
サンプラーズキルトが出来ました!@母
「見てみてみて~~」と朝からご機嫌な母は、昨晩サンプラーズキルトが出来上がったみたいでした♪2月からアップリケを開始し、4月にTOPをつなぎ終わり、8月末から本格的にキルティングを開始したので、実際の製作期間は約5か月だそうですは・・・早い!【130cm×210cm】40cm角のサンプラーズに周りはハワイアンプリントで仕上げました。【ティアレの真ん中にはアクセントに「ALOHA」の文字を】なんとも母らしい配色ですが、出来上が...
10月25日のレッスン風景
++午前++【ヨーヨーキルトを作っています Tさん】2007年バージョンのクリスマスキルトもヨーヨーキルトを作ってまつっていきます。まずは直径7cmの円を作り、チクチ縫い縮めます。【宣言通りアップリケが終わりました! Tさん】さて、今日からキルティングのレッスンです。まずはしつけをして、初めてのフープを使ってみます♪【完成しました! Gさん】2時間で無事完成しました♪First作品はお母様にプレゼントするそうです(*...
10月24日のレッスン風景
++午前++【シェルのミニトートが完成! Tさん】シェルのミニトートが完成しました♪ビッグトートと同じデザインです。お財布と携帯と+α入るくらいの大きさです(*^-^*)完成おめでとうございます~♪【イプのポーチもキルティングが終わりました Tさん】しつけをとって、ティアレとパールビーズを付けます。【ミニラウンドポーチも作り始めました Tさん】小物中心にたくさん作っていますね♪ティアレは小さいので、アップリケに...
サンセットアロハ予告
金曜はレッスンがないので、キットを作ったり、デザインをしたり色々動いていました。午後は月1のネイルに行き、キーボードが打ちにくくなるほどデコりました^^;ちょっと反省。。。。さて、サンセットアロハについてお問い合わせがありましたので、イメージ画像を作ってみました~。今回はこの4色です♪どれもかわいいのでお勧め(*^-^*)UPはもうちょっとお待ちくださいね♪(*^^)v...
10月22日のレッスン風景
++午前++【キルティングを進めています Aさん】着々とキルティングが進んでいました♪【今日はクリスマスのしつけがメインです Aさん】アップリケが終わったので、チェックした後しつけをしました。アレンジをせず、このままシンプルに作る予定です♪【110タペ半分アップリケが終わりました Nさん】アンセリウムの真ん中のくりぬきのレッスンです。切り込みを入れながら形を整えていきます♪++午後++【落としキルト中 Iさ...
10月21日のレッスン風景
++午前++【落としキルト中 Iさん】落としキルトの途中ですが、次回までに終わってしまいそうなので一部モチーフのキルトラインを書きました♪【またいただいちゃいました】ティッシュBOXです♪私の身の回りにあるカルトナージュはほとんどIさんにいただいたものです大切に使わせていただきます(*^^)++午後++【エコーキルトの確認です Yさん】「当て布が少しずれて足りなくなりそうだったので、途中でやめました」とYさん。...
10月20日のレッスン風景
++午前中++【100タペのしつけ Aさん】無事アップリケも終わり、今日はキルティング前のしつけをしました♪Barbaと一緒にしつけをします。その間、他の製作中のキルトのチェックをします。【ドルフィンのスタイ Aさん】こちらもアップリケが終わっていたので、キルティングラインを書きました。【クリスマスタペ@2009ヒイラギ Aさん】ヨーヨーキルトを作ってきていただいたので、配置の確認ですここ最近は爆縫いだというAさ...
「ハワイアンキルトサークル おおつか」でのレッスン風景
【ハイビスカスのサブバッグ Hさん】前回仕立ての途中でしたが、無事完成しました~♪途中、ファスナーを付けるときに持ち手の位置を間違えてしまい、やり直したそうです><;でも1回作れば、次は間違えないで作れそうと勉強になったみたいです♪完成おめでとうございます(*^^)v【エンゼルストランペットのトートバッグ Hさん】二つ目のバッグも完成しました。エンゼルストランペットのトートバッグですサイズはA4トートより少し...
10月18日のレッスン風景
【アップリケを進めます Iさん】少しアップリケを進めてきていただいたので、チェックしながらのレッスンです。まずは、角のところの復習と今日はV字のレッスンをしました♪【残り1/4になりました! Tさん】ちゃくちゃくと進んでいます。だんだん針目も均一になってきましたので、残り1/4がんばりましょう♪【ペットボトルケースの仕立て@2かいめ Kさん】先週に引き続き、ペットボトルケースの仕立てをします。今日は巾着の部分...
10月17日のレッスン風景
【キルティング中 Nさん】モチーフのキルティングを進めています♪【エコーラインを書いています Kさん】モチーフのキルティングがそろそろ終わりそうなので、エコーラインを書いていきます。なるべく均等な幅で書いていきましょう♪【体験レッスンの方がいらっしゃいました】Barbaに教わっていますo(^-^)oハワイアンキルトに興味を持ってくれたらうれしいな♪今日は珍しく午前中のみのレッスンでした♪ではみなさんまた(*^^)v...
10月15日のレッスン風景
【キルティングの続き Oさん&Nさん】今日も仲良くお二人でのレッスン♪葉っぱのキルティングが終わったので、残りのキルトラインを書きました。その後、キルティングの疑問を解消して、続きのキルティングをしました♪次回仕立てられそうですね!o(^-^)o【こちらもキルティング中です Nさん】落としキルトとモチーフのキルティングが少し終わったので、残りキルトラインを書きました。順調に進んでいます♪【イプのちっちゃめキャ...
10月14日のレッスン風景
++午前++【2009年クリスマスタペ@ヒイラギ Aさん】ヒイラギのアップリケが終わりました。今日はヨーヨーキルトを作る事と、アウトラインステッチのレッスンをしました♪【2009年クリスマスタペ@ポインセチア Aさん】残った時間でもうひとつのクリスマスタペを配置しました!後もうひとつ作るかも・・・とおっしゃっていました。プレゼントかな?o(^-^)o++夕方++【アップリケが終わりました! Hさん】「角のところがう...
10月13日のレッスン風景
【カリキュラム2作品目のポーチを作ります Aさん】マイレとティアレのラウンドポーチを選択されました♪まずは、ベース生地に出来上がり線を書き、マイレをしつけします。【今日から本格的にハワイアンキルトに挑戦! Iさん】ブルー×サンゴの新しい組み合わせ♪まずはしつけ~アップリケのレッスンです。これからよろしくお願いします(*^-^*)【プルメリアの配置 Uさん】モンステラのアップリケが終わったので、プルメリアを配置し...
10月11日のレッスン風景
【ロケラニのA4トートが出来上がりました! Kさん】前回途中までだったバッグが出来上がりました♪裏地もかわいいですよ♪完成おめでとうございます(*^^)v【次はクリスマスタペを作っています Kさん】ポインセチアの方をお選びになりました♪まずは葉っぱの部分をアップリケしていきます。【ミニタペストリー2つ出来上がりました♪ Tさん】30cmのミニタペストリーです。ホヌとエンゼルストランペット♪完成おめでとうございます。【...
10月10日のレッスン風景
++午前++【アップリケ終わりました♪ Kさん】2枚が丁度バランスよくアップリケ出来ていました♪今日は、別のバッグの仕立てと、こちらのキルティングラインを書きました。【いよいよエコーキルト! Gさん】キルティングが着々と進んでいます。今日はエコーキルトラインを書き、返し縫いが少し大きかったので再度レッスン。返し縫いは1mmほどで大丈夫です【キルティング前のしつけ中 Tさん】レッスンバッグのアップリケが無事...
10月8日のレッスン風景
いつもなら木曜のレッスン記事は金曜にUPするのですが、カメラとPCをつなぐUSBコネクタが壊れてしまって、急きょカードリーダーを買いに行っていました><;1日UPが遅くなりましたが、8日のレッスン風景です♪今日は台風が上陸するか・・・不安な一日でしたが風はものすごく強かったですが、雨はだいぶおさまってたのでお二人レッスンに来てくれました♪【リングピローになります Tさん】プルメリアの配置をする際、どこに配置して...
10月7日のレッスン風景
++午前++【落としキルトが終わりました♪ Hさん】今日はモチーフのキルトラインとエコーキルトラインを書きました。キルティングの始まり方がどうしても納得できず、もう一度レッスンをしました♪【アップリケ終わりました! Mさん】「パイナップルの葉っぱが難しかったです~~」とMさん。確かに少しよれているところもあったのですが、2作品目にしては上出来ですよまた次気を付ければ良いことです♪しつけを終わらせて、久し...
10月6日のレッスン風景
++午前中++【ミニタペの仕上げ Aさん】今日はミニタペの仕上げです。まずは出来上がり線にカットしてから、バイアス生地を繋げます。無事パイピングまで進み、残った時間でクリスマスタペをまち針で止めました。【大きなタペのしつけです。 奥:Iさん 手前:Oさん】大きなタペストリーのしつけがかぶってしまい、あたふたしましたが何とか机を分離させ、いざしつけ!110タペはBarbaに任せて、ステラは手前のしつけをお手伝...
10月5日のハワイアンキルトサークル おおつかでのレッスン風景
10月5日の「ハワイアンキルトサークル おおつか」でのレッスンより。【午前のひとコマ】【ポインセチアのクリスマスタペストリー その1、その2】【ポインセチアのクリスマスタペストリー その3】みなさんそれぞれ個性のあるデコレーションになりました♪来月の「小さな小さな展示会Part4」のフレンドシップキルトになります!【イリマのビッグトート Sさん】残すはエコーキルトのみとなりました♪「バッグって普通に大きいタ...
10月4日のレッスン風景
++午前++【エンゼルストランペットのクッションカバー Iさん】今日も新しい仲間が加わりました~♪クリーム×チェリーピンクのかわいい組み合わせをチョイスされました(*^-^*)これからよろしくお願いしますね【イリマのモチーフのキルティングが終わりました! Eさん】順調に進み、3つめのモチーフのキルティングが終わりました。今日はレフアのキルティングラインを書きました。途中、キルティングのしかたを再確認しながら...
10月3日のレッスン風景
++午前中++【90cmタペストリーが出来上がりました! Kさん】【裏側はWガーゼを使用♪】友人の出産祝いにプレゼントするそうですよ!完成おめでとうございます♪【クッションカバーの完成! Tさん】こちらは1か月ちょっとでの完成♪早かったですね(@_@;)Firstキルトの完成おめでとうございます!【レッスンバッグ順調に進んでいます Tさん】アップリケが順調に進んでいました!娘さんのお名前も上手にアップリケされてい...
10月1日のレッスン風景
++午前++【ミニタペストリー Aさん】キルティングが進んでいましたので、残りのキルトラインを書きました♪【110タペストリー Aさん】周囲のアップリケが終わっていました!早い(@_@;)これから、ハートの中のアップリケを進めます。順調ですね♪【キャラメルポーチの仕立ての続き Aさん】今日はキャラメルポーチを完成させます!まずはタブを作って本体に取り付けます。【完成! Aさん】すっきりとした色合いでとても素敵...
9月30日のレッスン風景
【やしの木の110cmタペストリー Oさん】中央部分のアップリケが順調に進んでいて、もう少しで終わりそうでした♪裏側から見たときに、針目が斜めになっていたので修正しながらのレッスンでした。次お会いする時は全部終わっているかな?(*^-^*)【落としキルトが終わりました Sさん】今日はモチーフのキルトラインを書きました。そのあと、端から始まって端で終わるキルティングの返し縫い部分を重点的にレッスン。返し縫いはほん...