fc2ブログ

MonsteraHouse

★スマートフォンの方は、左上にあるピンクの「三」を押していただくと、メニュー画面が出ます。カテゴリ毎に色々みられますので是非一度ご覧ください。
★サイト内を検索できるようになりました。このblog内で調べたい単語を入力してください。例)通信講座、ホヌ等

引っ越し完了♪

お久しぶりです!なんとか引っ越しが終わりましたまだ片付けが少し残っていますが、レッスンは出来る状態になりました久しぶりに体を動かしたので、筋肉痛ですそうそう、4月から新しくスタッフが一人増えます!また改めてご紹介させていただきます。皆さん仲良くしてくださいね!さてさて、実は先日雑誌社の方からお話があり、昨日は丸一日雑誌の取材でした!【なぜか超笑顔のステラ・・・(笑)】この後ミニタペのプロセス写真を撮...

3月28日のレッスン風景

28日のレッスンから【ロケラニのミニトート アップリケが終わりました♪ Kさん】真ん中の部分のアップリケが終わりました!ロケラニっぽくなってきましたね今日はミニトートのしつけと他のポーチもしつけをして、2時間あっという間でした。【ポーチの仕立て中 Kさん】ホヌのポーチの仕立てをしています。【パイナップルのタペストリーも順調です♪ Kさん】こちらは、鋭角なパイナップルの葉の部分を重点的にレッスン。ひとつ見本...

お出かけスタイ♪

ことごとくサンバイザーに間違われている、新作のお出かけスタイです♪【男の子にはドルフィンを】【女の子にはプルメリアを】楕円形が綺麗に出るようすこ~しだけ縦長にデザインしてみました♪マジックテープで簡単取り外し!ここのところ、色々爆縫いなので、今は少し休憩中です引越したらだいぶ落ち着くと思うので、またチクチク再開したいと思いますそうそう、とても素敵なステラ好みの生地を見つけてしまいました!思わずぽちっ...

3月25日のレッスン風景

25日水曜のレッスンから【モンステラのグラニーバッグ 穴を開けています Mさん】周囲のアップリケが終わったので、穴を開けています。【ひとつ終わりました♪ Mさん】その調子で、残りは宿題になりました!次回からキルティングに入ります♪++ステラの近況報告++ペットボトルケースが出来上がったのですが・・・寸法を間違えてしまったのでもう一度作り直しですま、たまには失敗もあるわけです気を取り直して作り直します...

3月24日のレッスン風景

24日水曜のレッスンから。【エンゼルストランペットのアップリケが終わりました! Oさん】糸色を変えながらのアップリケは少し手間がかかりますよね。とても綺麗にアップリケされていました♪【プルメリアの便利ケース Oさん】黒(無地)にピンクの濃淡プルメリアを選びました!お知り合いにプレゼントされるそうで、とても気合いが入っておられました来月から、ベビーキルトを作成予定で、作るものがいっぱいありますね落ち着いて...

カット三昧の日

昨日はレッスンがお休みだったので、午前中にたまっていたWEBSHOPの商品を発送しました。お昼を食べてから、午後からキットを作りました。今日は110cmタペを3つと、バッグとポーチのキットを作りました!【ラウアエの110cmタペストリー】こちらはハワイアンキルトサークルおおつか用のキットです。ゼンマイ(?)の部分が少し難しいですが、がんばってもらいましょう4月より110cmタペストリーに新しいデザインが加わります【ラウアエ...

3月22日のレッスン風景

3月22日日曜のレッスンから。【トーチジンジャーのビッグトートを作っています Kiさん】アップリケが無事終了したので、チェックしてからキルティングのしつけをしました!【ファスナーを付けています Kiさん】残った時間でラウンドポーチのファスナーを付けました。残りは宿題です♪【体験レッスン♪ Maさん】今日は体験レッスンに来てくださった方がいました^^2時間かけて半分くらいまで進みました!これからもハワイアンキル...

3月21日のレッスン風景

21日土曜のレッスンから【アップリケが終わりました♪ Hさん】今日からキルティングです。まずは落としキルトまで宿題です【エコーラインをひいています Kさん】モチーフのキルティングが終わったので、エコーラインを確認しながら書いていきます。次回仕立てられそうですね♪【120cm×60cmのカラフルなパンの木! Kさん】白のベースにカラフルなパンの木を8つ配置しましたちょっと変わりタペですが、と~~っても素敵ですね!色の...

3月17日のレッスン風景

17日火曜のレッスンから【ロケラニの便利ケース Oさん】キルティングに入りました♪もう一つ便利ケースを作ることにしました(*^-^*)【ホヌのラケットカバー Iさん】キルティングが無事終わったので、今日はシングルパイピングの方法をレッスン。もう片方は宿題になりました【トーチジンジャーのバケツトート Aさん】モチーフ内のキルティングが終わりましたエコーラインを書いて、ラインの確認をしました。来月仕立てたいところ...

ハワイアンキルトサークル・おおつかでのレッスン風景

16日のハワイアンキルトサークル・おおつかでのレッスンから。【クジラのティッシュケース Fさん】キルティングが終了したので、今日は仕立てのレッスンをしました♪【モンステラのトートバッグ Tさん】キルティングのしつけをしています!なかなか時間が持てなくて進まないとのことですが、ゆっくりペースでも問題ありません【ひし形サンプラーズ、全てつながりました! Bさん】全てのパーツがつながりました!サイズは約150cm×...

3月14日のレッスン風景

14日土曜のレッスンから。【ハイビスカスのグラニーバッグが出来上がりました! Tさん】完成おめでとうございます♪夏にとっても映えるバッグになりましたねイリマのグラニーバッグも気に入っていただけたようで、日替わりで持つのも楽しいかもしれませんね【レフアのトートバッグ アップリケ中 Tさん】レフアの花びらはとっても鋭角なので、少し神経を使います。正しい角のやり方を一度実践してみました♪もう大丈夫そうですね【...

ラブリーフラハンズ再入荷&新作UPのお知らせ

ラブリーフラハンズ再入荷しました★【全3色】新作もアップしました! 4月よりアトリエOPENに伴い、レッスンシステムが新しくなります!レッスンシステム:4月より適用尚、アトリエOPEN日は未定です^^;※レッスンは4月より新しい場所となります。生徒さん、間違えないでくださいね!Official HPへショップへお教室情報...

3月12日のレッスン風景

12日のレッスンから。【いよいよキルティングに入ります! Aさん】アップリケが終わったので、今日からキルティングに入ります。まずは、いつものようにしつけをします。フープを使うのも初めてなので、フープのはめ方もレッスン。少し生地をたるませるとキルティングしやすいです♪++ステラの近況報告++ずーーーっと前から皆さんにリクエストされていたベビースタイを作り始めました相変わらずマイペースですみません手始めに...

筒型バッグとサブバッグの大きさ

お客様から、筒型バッグとサブバッグの実際の大きさが知りたいとメールをいただきましたので写真を撮ってみました。【筒型バッグ】【サブバッグ】どちらもバッグの部分が反射してしまっているのが申し訳ないのですが^^;大体こんな感じの大きさです♪参考になれば幸いです(*^-^*)...

3月10日のレッスン風景

10日火曜のレッスンから。【ハイビスカスのティッシュケースカバーが出来ました♪ Mさん】無事出来上がりました♪これひとつあるだけで、だいぶお部屋の雰囲気が変わりますよね!【裏側もかわいいです! Mさん】取り出し口の裏側はこのようになっています!【モンステラのグラニーバッグ Mさん】今日からモンステラのグラニーバッグを作ります♪グラニーバッグは仕立てが最も簡単なので、バッグ初心者さんにはお勧めです完成目指し...

3月8日のレッスン風景

3月8日日曜のレッスンから【ヤシの110cmタペストリー Mさん】中央部分のアップリケがそろそろ終わりそうです♪角もだんだん上手になってきました。その調子です【落としキルトが終わりました Kさん】こちらはモチーフのエコーラインを書きました。【プルメリアの便利ケース Kさん】アップリケが終わったのでしつけをかけました。プルメリア結構簡単ですので、サクサク進みますね【マイレとティアレの110cmタペ Kさん】マイレの...

3月7日のレッスン風景 Part2

3月7日午後のレッスンから。【プルメリアの110cmタペストリー 1/4が終わりました♪ Tさん】1/4アップリケが終わったところで、チェックしました。とても上手にアップリケされていましたその調子で頑張って【レフアのトートバッグ Tさん】今日からトートバッグの製作にとりかかります。まずは慎重に配置をして、しつけをかけました。持ち手はバンブーの予定♪夏までに完成を目指します【パイナップルの横長タペストリー Kさん】ポ...

3月7日のレッスン風景 Part1

7日土曜日の午前中のレッスンから。【アップリケが終わりました♪ Kさん】2週間でアップリケが終わりました!【キルティングラインを書いています Kさん】今日はキルティングラインを書き、しつけをしました。そして、次にロケラニのミニトートを作るので、それも合わせてしつけして2時間ぴったり^^【春らしいロケラニのミニトートになりそうです♪ Kさん】この上に赤いロケラニの予定♪とってもかわいいミニトートになりそうで...

3月3日のレッスン風景

3日火曜のレッスンから。【ホヌのラウンドポーチ Iさん】波部分のアップリケが終わったので、ホヌを配置しています♪着実に進んでいますね【モンステラのミニポーチ Yさん】モンステラのアップリケが終わったので、今日からキルティング!Roxanneのシンブルを取り出し・・・久しぶりのキルティングにドキドキでも指はバッチリ覚えていましたので、問題なさそうですね【トーチジンジャーのバケツトート キルティングあともう少し...

3月2日のハワイアンキルトサークル おおつかでのレッスン風景

2日のハワイアンキルトサークル おおつかでのレッスンから。【プルメリアの30cmタペストリーが完成! Kさん】淡いブルーにピンクのプルメリアがとってもかわいいですね!完成おめでとうございます♪【エコーキルトに入りました! おおつかさん】ヤシの木のタペはエコーキルトに入りました。順調に進んでいるようです♪【エンゼルストランペットの80cmタペストリー おおつかさん】パステルピンク(無地)×ピンクの組み合わせ。甘い...

3月1日のレッスン風景

早いものでもう3月ですね!さて、1日日曜のレッスンから。【モチーフのキルトラインを書いています Nさん】落としキルトが終わったので、今日はモチーフ内のラインを書きました。1枚生地が多いので落としキルトよりは少し硬いかもしれません。落ち着いてキルティングしてみましょう♪お客様&生徒さんの作品GalleryUPしました♪詳細はHPまで!Official HPへショップへお教室情報++ステラの近況報告++4月よりアトリエをOPENする...

2月28日のレッスン風景

28日土曜のレッスンから【アンセリウムの110cmタペストリー しつけ中 Cさん】今日から110cmタペストリーを作ります♪ピンクベージュ×レッドの組み合わせ。のんびり作っていきましょう!出来上がりが楽しみですね(*^-^*)【バニティポーチ Sさん】ファスナーがつけ終わったので今日は内ぶたを取り付けます。外ブタが少し大きかったので、ハワイアンプリントを間に挟みファスナー部分を隠して応急処置^^;内側仕切りも付けること...