道具紹介 フープ編
先日、「通信講座を初めてみたいけれどフープを持っていません」「フープは使わないといけませんか?」「フープはあった方が良いですか?」というご質問がございまして、あたらめてにはなりますがフープに付いて書きたいと思います。結論から申しますと、わたくしはハワイアンキルトを始めた頃と同時にフープを使い始めたので、フープを使わないキルティングの仕方が解りません。勿論フープを使わないでキルティングされている方も...
最近買って良かったもの
ついついAmazonでポチッとしてしまうのですが、最近買って良かったなあと思うのが2つあります。一つは、アイロンクリーナー。頑固な汚れは落ちにくいですが、接着芯などのノリがついてしまった時に役立ちました。それともう一つ。生徒さんから教えていただいたものと同じメーカーですが、ピーシング針。母が使っていました。仕立てをする時やピーシングする作業の時にとてもスムースに進めることが出来ました。好みもあるのでなん...
道具紹介 受け指のシール
ここで紹介するお道具は個人的な使用感です。人それぞれ好き嫌いがあるかと思いますので、参考程度にご覧ください。以前Webshopでシンブルイットという、キルティングをする時の受け指(下の指)に貼るシールがありました。私は宮古島に移住した関係で、もう輸入をやめてしまっていて在庫限りで終了とさせていただいていました。昨日Amazonを見ていたら、昔のタイプのシンブルイットを発見してしまいました。 ちなみに私はこち...
道具紹介 まち針編
ここで紹介するお道具は個人的な使用感です。人それぞれ好き嫌いがあるかと思いますので、参考程度にご覧ください。久しぶりの道具紹介。今回はまち針編です!まち針は何を使っているのですか?という質問がございましたので、ご紹介します。私は主に、こちらのリトルハウスのアップリケまち針を良く使用しています。まず、普通のまち針の半分程度短めで&ヘッドがガラス製なので、アイロンをうっかりかけてしまっても溶けないのが...
道具紹介 糸編
ここで紹介するお道具は個人的な使用感です。人それぞれ好き嫌いがあるかと思いますので、参考程度にご覧ください。当店が使っている糸はメトラー社のメトロシーン糸です。少し前に新しい新番号に代わって、筒の部分が赤色になりました。メトラーの糸は、個人的にはアップリケ・キルティング・仕立てと全てこの1本で仕上げています。ちなみに家には手芸店で置かれているメトラーの台があります。宮古島に引っ越すときに、無理を言...
道具紹介 ペンシル編
ここで紹介するお道具は個人的な使用感です。人それぞれ好き嫌いがあるかと思いますので、参考程度にご覧ください。今回はペンシル編としまして、私がモチーフカットや製作にあたり使用しているペンをご紹介します。まずはおなじみ「ソーラインペンシル」。以前はカリスマシャープペンシルとして販売されていましたが、モデルチェンジされています。替え芯はそのまま以前のものも使用できるので、本体だけ交換しても大丈夫です。私...
道具紹介 シンブル編
ここで紹介するお道具は個人的な使用感です。人それぞれ好き嫌いがあるかと思いますので、参考程度にご覧ください。今回はキルティングに使用するシンブルの紹介です。私は、キルティングのシンブルはオリジナルのものを使っています。ですが、限定で作っていたという事もあり、現在は販売しておりません。通信講座の生徒様にお勧めしているシンブルですが、個人的にお勧めするのは、「Clover フリーシンブル」です。SとMがあるの...
道具紹介 はさみ編
ここで紹介するお道具は個人的な使用感です。人それぞれ好き嫌いがあるかと思いますので、参考程度にご覧ください。今回は私が使用しているはさみについて。私は、モチーフカットとキルト芯カット、糸用など複数のはさみを使い分けています。モチーフカットに使用しているのは「庄三郎 裁ちばさみ ステンレス スムーサー 240mm」です。キルトの仕事を始める時に、気合を入れるために購入してからいまだに使っています。明大前の地...
道具紹介 針編
ここで紹介するお道具は個人的な使用感です。人それぞれ好き嫌いがあるかと思いますので、参考程度にご覧ください。以前のインスタライブで、針を何を使っているかの質問が多かった記憶があります。色々な針が合ってどれを使っていいかわからないですよね。私は、初めてハワイアンキルトをする方には、「Clover ハワイアンキルト針4種セット」をお勧めしております。当店でも売っていますが、在庫が限られていますので手芸店やAmaz...
道具紹介 アイロン編
最近インスタライブ等をしていると、私が使っているお道具の質問が度々あります。ライブを見れていない方用に、blogに少しづつ書き残していこうかなと思っております!尚、ここで紹介するお道具は個人的な使用感です。人それぞれ好き嫌いがあるかと思いますので、参考程度にご覧ください。第一弾は、先日買い替えたばかりのアイロンです。もう4台目か5台目かな!? 東京にいるときからずーっと使っています。どうもスチーム機能...